ヤクザと過激派が棲む街 [Kindle]

著者 :
  • 講談社
3.67
  • (1)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 12
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (321ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 木村篤太郎「反共抜刀隊構想」が日本国粋会になる164

  • 面白い時代を切り取った白黒写真のような本。それ以上でないのが物足りない。関係者の証言の積み重ねで構成されているが、著者独自の見解があまり書かれておらず、白黒写真やアジビラの切り抜きをいい具合に貼り付けたコラージュを鑑賞しているような印象。
    もちろん、「運動」が大衆の日常の中に成立した時代へのノスタルジーとか、活動家とヤクザそれぞれの熱情とか、団交の戦いの少年的なワクワクとか、そういうものを作品の中に見出す楽しみはある。現在の山谷が福祉の町になって落ち着いてしまったということとの落差に、時代の移り変わりを感じることもできる。
    ただ、金町戦争とはなんだったのか、という問いの答えをインタビュイー個々人の総括に委ねてしまうのは、あまりに淡白すぎないか?読者に考えてもらうとしても、著者の見解くらいはある程度のボリュームで示すべきではないか?
    自分は、山谷の闘争は労務者が独身男性であったことによって成立した、極めて「男社会」的なものだと感じた。多くの男性活動家が豪放磊落や破天荒を自認しつつ「銃後の守り」を奥さんに押し付けていたという点も、象徴的だと思う。
    現代の視点から過去の闘争におけるホモソーシャルな風潮を断罪するようなことはしない。ただし、女性を軽視しないと成立しない形の運動は、現代以降は存在し得ないと思う。男たちだけで海賊団みたいにワイワイやっていていい時代はもう過ぎ去った。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1953年、東京都に生まれる。立教大学法学部卒業。竹書房入社後、漫画誌、実話誌、書籍編集などを担当。立川談志の初の落語映像作品を制作。実話誌編集者として山口組などの裏社会を20年にわたり取材した。同社代表取締役社長を経て、現在フリージャーナリストとして活動する。著書には『「ごじゃ」の一分 竹中武 最後の任侠ヤクザ』、『ヤクザと過激派が棲む街』(ともに講談社)、共著に『「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気』(講談社+α文庫)がある。

「2023年 『「仮面」に魅せられた男たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

牧村康正の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×