最新の脳研究でわかった! 自律する子の育て方 (SB新書) [Kindle]

  • SBクリエイティブ
4.08
  • (5)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 59
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (167ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なるほど

  • 良い本だと思いました。
    麹町中学校の実態に関しては、良いことばかりではないようなこともネットには書かれていましたが、自律する子を育てる、という方針には賛成です。
    テストの点数ばかりいい子どもたちばかりを育てても、日本の未来は暗いです。自分のことを知り、自分の頭で考える子どもたちを1人でも多くしていきたい、そのために、私も家庭でできることをしたいと思いました。

  • 【冬の10冊目】
    心理学者と工藤校長、この組み合わせで語られる文章からは学べることが多数あった。いい本に出会えたと思う。

  • 「心理的安全性」「メタ認知能力」

    ・学校の最上位の目的「子どもたちに社会で生きていく力を身につけてもらうこと」 
     責任ある行動、対立やジレンマを克服する力、新たな価値を創造する力⇒当事者意識
    ・フィンランド 世界幸福度ランキング 1位
    ・「心理的安全性」「メタ認知」
    ・大人がいっときの感情に任せて子どもにダメ出しをしたり、否定的な言葉をかけたりすることが、いかに子どもの自己形成に悪影響を与えるか
    ・チームが機能することはどういうことか 本
    ・幼少期の体験に左右される反応のしやすさ 怒られるほど頭に残らない皮肉 怒られた記憶は感情とともに鮮明に残る 
    ・かける必要のないストレスは排除しつつ、少しずつストレスの経験を積ませてあげること
    ・否定されない環境をいかにつくるか
     否定されない
     自分の意志が尊重される
     失敗が咎められない
     他人と比較されない
     できていることをちゃんと評価される
     成功体験を積むことができる
     自分の成長を実感できる
    ・「interesting 興味深いね」
    ・子どもに自己決定権を促す3つのことば
     ①どうしたの?(何か困ったことはあるの?)
     ②君はどうしたいの?(これからどうしようと考えているの?)
     ③何を支援してほしいの?(先生に何か支援できることはある?)

    ・クラスのみんなと仲良くしなさい⇒「みんな考え方も育った環境も違うんだから、仲良くできない人がいて当たり前だよ。人と仲良くすることは難しいことなんだよね。でも、仲良くできるようになったら素敵だめ。仲良くなるための方法を考えてみようね」

    ・人と比較しない
     大人が自分のことで責めださない
     
    ・メタ認知「自己を俯瞰的にとらえ、自己について学ぶ機能」

    ・幸せになりたいなら、自分の幸せと常に向き合っていくしかない

    ・その日嬉しかったことを尋ねる、その積み重ね

    ・自分を知る力、自分自身をコントロールする力、自分を成長させていく力、ネガティブをポジティブに変える力

    ・対人関係で悩むとき、「気に食わないことはたいてい自分が気にしていることやこだわっていることだ」

    ・HAPPY STRESS ストレスがあなたの脳を進化させる
    ①自分あ心理的安全を感じるものを40個。モノ、コト、場所、状況、時間など
    ②相対的なスコアをつける 2つの尺度
     インテンシティ(強度 1-10)
     アクッシビリティ(手軽さ 1-5)
    ③座標にプロットしていく
    ④パターンを見出す、強度がつよいものばがりだな、人に依存するものがおおいな
    ⑤共有する

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

【工藤 勇一】(くどう・ゆういち)
 横浜創英中学・高等学校長・堀井学園理事/前東京都千代田区立麹町中学校長 1960年山形県生まれ。東京理科大学理学部応用数学科卒。山形県中学校教諭、東京都中学校教諭、目黒区教委、新宿区教委等を経て2014年4月より2020年3月末まで千代田区立麹町中学校長。2020年4月より現職。麹町中での教育改革を加速させ、横浜創英中で2022年4月より中高一貫6年制の「サイエンスコース」を立ち上げる。社会で活躍するさまざまな人を学校とつなぎ、「社会に貢献する科学」を創出する新しい時代の学びを構築する。内閣府の教育再生実行会議(2021年9月に第12次提言を出し終了。後継会議が設置予定)委員。

「2023年 『社会を変える学校、学校を変える社会』 で使われていた紹介文から引用しています。」

工藤勇一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×