台湾漫遊鉄道のふたり [Kindle]

  • 中央公論新社
4.00
  • (3)
  • (3)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 112
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (402ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 食べものがが美味しそうでない

  • 自分の好きなもので、自分の世界を満たしたい。
    それは独りよがりで傲慢で、はた迷惑な、けれど僕の中にもある願望だ。

  • 昭和13年、現地の通訳を伴って台湾を旅した女流作家が書き記して昭和29年に出版された旅行記。絶版となっていたものを養女が改題、再発行、これを当時通訳として作家に付き添っていた女性が中国語に翻訳・自費出版。そしてこれを作家の養女と通訳の娘が整理・編集して台湾で自費出版。

    という、「仕掛け」がほどこされた小説。

    主人公青山千鶴子がとにかく美味しいもの好きの大食漢で、戦時色が濃くなっていく時代に、台湾で庶民の食べものから富裕層のご馳走まで、さまざまな美味しそうなものを食べる様子が、ちょっとイラっとするくらいたのしそうに描かれる。
    この「イラっとする」くらいたのしそうな主人公の様子こそがこの物語にただの台湾の美味しいもの巡りではない深みをもたらしている。

    著者の「双子」という名前は、姉妹で共有していた作家名で妹は早くに亡くなったけれどお姉さんがそのままの作家名を使って執筆を行なっているとのこと。

  • 綿密な資料調査が凄まじいなと端々に感じる小説だったし、他国を植民地化することとはどういうことかを二人の心で見せてくれた物語だった。美味しそうだし、百合って言葉だけにとどまらない小説。
    もう一度台湾に行きたいなあ。

  • ちょっと百合文学かもね?
    支配者と被支配者の心の中
    これって社会そのもの
    台湾と日本の関係は
    韓国と日本の関係とかなり異なる気がする
    だから、安心して台湾を旅行できる気がする
    もちろんこれは俺自身の思い込みです

  • すべてを架空の設定にしたという原書のギミックがユニーク。その中に日治時代のリアルな風物や植民地支配をめぐる人々の心情ストレートに投げ込まれている。虚構の中にある確かな“真実”。盲点をめぐるふたりのやりとりが印象深かった。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

台湾の小説家であり、大衆文学とサブカルチャーの研究者。「楊双子」は双子の姉妹「楊若慈」と「楊若暉」の共同ペンネーム。これまでの出版作品は撈月之人』『花開時節』『花開少女華麗島』『臺灣漫遊錄』及びアンソロジー『華麗島軼聞:鍵』。

「2022年 『綺譚花物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

楊双子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×