Being Geek ―ギークであり続けるためのキャリア戦略

  • オライリージャパン (2011年6月25日発売)
3.40
  • (12)
  • (33)
  • (37)
  • (12)
  • (3)
本棚登録 : 514
感想 : 41
4

Geek(技術オタク)のためのキャリア形成と、生き方の指南書。

こう書くと、マニアックな技術的指針の本という印象を持つと思うけど、内容は技術者だけではなく、全ての職業人に普遍的なものだ。

キャリア形成
転職
面接
待遇の交渉
愚かな上司への対処

面白いのは、単なるハウツー本ではなく、かと言って抽象化された綺麗事でもない。
生々しい現実体験で培われた経験則で、おそらく実務経験が5年以上ある人なら、とても分かる内容だと思う。

技術者としての本書の評価は、他のエンジニアがすると思うので、僕がとても印象的だった一節を紹介する。

作者は文中で、職業人にとって重要な能力として

「ストーリーを作る能力」

を何回もあげている。

面接で面接官が知りたいのは、質問に正解する事ではない。それはペーパーテストで出来る。
与えられた命題(質問)に対して、手元にある材料から、物語を構築できる能力を知りたいのだ。

プレゼンで観客が知りたいのは、スペックではない。
エンターテイメントとしての物語の提示だ。

物語は「作り話」ではない。

事実(fact)と事実(fact)を紡ぎあわせ、関連性の筋道を見つけ出す事だ。

僕は、この能力は、人間の最も高度な知的能力だと思う。


写真という表現の世界でもそうだ。

撮影したフレームの中にポイントを見出しているフォトグラファーの写真には、ベクトルが発生し、ベクトルは道を残し、そこに様々な事実が集まり、物語が出来る。

写真の品質に正解はないが、僕は「ポイント」を見つけている写真が、良い写真だと断言出来る。

ギークだけでなく、様々な職業人、あるいは「なにかを作る人」が見て得るものがある内容だと思う。

読書状況:未設定 公開設定:公開
カテゴリ: 本・雑誌
感想投稿日 : 2019年1月17日
本棚登録日 : 2019年1月17日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする