平成くん、さようなら

著者 :
  • 文藝春秋 (2018年11月9日発売)
3.42
  • (109)
  • (273)
  • (305)
  • (93)
  • (29)
本棚登録 : 2995
感想 : 362
5

社会学者である古市憲寿さんが書いた小説です。
以前からテレビでみかける度におもしろいコメントをする方だなぁーと好感を抱いていて、独特な価値観にもめちゃくちゃ共感できる同じにおいの人間だと思ってました。
初の単行本がでるとのことで、とても興味深く心待ちにしていましたが、これが大当たりでした。

舞台はまさに平成が終わろうとしている日本。実在する有名人やテレビ番組、ファッションブランド、サービスや製品の名前がたくさん出て、現代のトレンドが嫌でもよく分かる。
しかしこの世界では安楽死が制度として認められており、パラレルワールド、あるいは近未来のような日本だった。
1989年1月8日生まれで「平成(ひとなり)」という名前をもつ平成くん。ゆとり世代やさとり世代といった"平成の代表"としてマスコミでひっぱりだこの彼は、「平成の終わり=自分の終わり」という考えから安楽死しようとしている。
そうして安楽死の現場へも精力的に取材に出かける平成くんを、同棲中の彼女(平成くんは彼女と認めたがらない)である愛が、どうにか説得して食い止めようとする話です。

安楽死が合法化されている日本、素晴らしいな。静岡にあるという安楽死のためのエンターテイメント施設"ファンタジーキャッスル"、行ってみたい。童話の世界の中に登場するようなお城の中で、パーティーを開くように死んでいけるって最高じゃない?死ってもっとハッピーなものであるべきだって私もずっと思ってた。
クールで合理的でつかみどころのない平成くんが、嬉々としてその様子を語る姿がとても可愛かった。そんな平成くんを大好きで死んで欲しくないと思い悩む愛ちゃんも可愛い。
というかこの小説全体が可愛い。チームラボボーダレスの表紙も可愛いし。性癖どストライクすぎた。
Google Homeとスマートスピーカーという平成を代表するようなトレンドアイテムが、この小説の重要な鍵になっているのにも完成度の高さを感じた。
「ねえ平成くん、」とどうしても呼びかけたくなる。

平成生まれの私は、"平成最後の"という今年連日くりかえされる枕詞が嫌いだった。
平成最後の夏って何?平成最後の夏だから何なの?毎年毎年の夏が二度と巡ってこない最後の夏なんだが?と思っていた。平成最後がナンボのもんじゃいと。
だけどこれを読み終わって"平成最後の"が、どういうものなのか少し分かった気がした。時代が、終わるのだ。"平成"という時代として終わり、残り、保存され、歴史となって、語り継がれていく。
平成という時代が、まさに終わるときに、平成という時代として、生まれるのかもしれないと思った。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 小説(国内)
感想投稿日 : 2018年11月21日
読了日 : 2018年11月18日
本棚登録日 : 2018年11月18日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする