日経サイエンス 2016年 03 月号 [雑誌]

  • 日経サイエンス (2016年1月25日発売)
3.33
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 22
感想 : 3

10代の脳の最大の特徴は、脳領域間のネットワークを変更することによって環境に応じて変化できること。この可塑性によって思考と社会面の両面で大きく成長できる一方、危険な行動に走ったり深刻な精神障害を発症しやすい。最新の研究では、こうした危険な行動は感情を司る大脳辺縁系のネットワークと健全な判断と衝動の抑制を司る前頭前皮質のネットワークの成熟時期のずれに起因し、前者は思春期に急激に成長する。

脳の発達はまず過剰接続でいろんな領域の接続を行ったうえで頻度の低い不必要なものを刈り込んでいく。認知的に成熟すると、ささやかで短期的な報酬よりもより大きくて長期的な報酬を選択するようになる。

未来に必要とされるスキルは、膨大なデータを批判的に評価し、ノイズに埋もれたシグナルを取り出して内容を整理し、それに基づいて現実世界の問題を解決する能力。

最近読んだAIの衝撃という本が、AIが脳科学研究に基づいて発展してきたことに依ると知ったので興味深く読んだ。暴走しやすい10代は脳によるものだと理解することは親や介入者の心の助けにはなるよね。あと、自然界的には若く健康な10代のうちに好奇心をもって世界を回ることで種としての多様性を獲得することになるんだろうな。デジタル時代にうちの子にどんな教育ができるだろうか・・・。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2016年4月21日
読了日 : 2016年4月21日
本棚登録日 : 2016年4月21日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする