ハンチバック

著者 :
  • 文藝春秋 (2023年6月22日発売)
3.30
  • (212)
  • (486)
  • (656)
  • (234)
  • (85)
本棚登録 : 7095
感想 : 823
4

第169回芥川賞候補作品。
著者は先天性ミオパチーによる症候性側弯症で人工呼吸器使用・電動車椅子当事者。

この小説、著者の言を借りれば、
ーめちゃくちゃ刺激的なやつ。
 見えている世界がひっくり返るくらいの、ね――。

主人公・井沢釈華は、先天性の疾患のため、電動車椅子と人工呼吸器を使いグループホームで暮らしている。コタツ記事や18禁TL小説をサイトに投稿し、「生まれ変わったら高級娼婦になりたい」とツイートし、妊娠して中絶したい、と切望する。

ヘルパーにページをめくってもらわないと読書ができない紙の本は不便。だから、「紙の匂いが好き」とか「ページをめくる感触が好き」などと宣い電子書籍を貶める健常者は呑気でいい、という。
言われてみれば、ほんとだよね。

そういえば、こないだも、「車いすの使用者が電車に乗る時は、乗降を手伝ってくれる駅員に感謝すべき」っていうような意見をTwitterで見たな…
こういうのを、健常者優位主義っていうんですかね。

みんな、たまには見えている世界をひっくり返した方がいいんだよ。
だから、おすすめします。
短いし、多少激しいエロはあるが読みやすい。

《7月23日追記》
この作品に盛り込まれている著者自身の経験は30%ほどなのだという。

「私は当事者を代表はできないですけれども、当事者表象がいろんな形で増えることは必要だと思っています。1つの例として、私のことばを小説に刻みつけていくことは大事だと思います。私も含めて障害者は社会の一員ですから、障害者を含めた社会はよくなっていってもらいたいと思っています。そのヒントになればいいと思います」と受賞後市川さんは語っている。

《8月5日追記》
ー 健常者の無知な傲慢暴く
日経書評のタイトルが本書の内容をわかりやすく示している。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2023年7月16日
読了日 : 2023年7月13日
本棚登録日 : 2023年7月13日

みんなの感想をみる

コメント 14件

naonaonao16gさんのコメント
2023/07/17

たけさん

こんばんは。
面白そうな作品ですね!
自分の価値観ぶっ壊されそうで少し怖いけど、でも、人を知るには必要なことのような気がします。

わたしも駅員さんのくだりのTwitterは見ましたよ~
わたしは障害関係なく助けてもらったらありがとうと言うと思いますけど、日常生活に常に支障がある場合、やってもらうことが多いとまた見え方が違うと思うんですよね。だから、障害をもったらやってもらうことが多くなるような社会の側の問題だよなと、結局そうやって社会のせいにして終わりました…

たけさんのコメント
2023/07/18

この作品、扱っているテーマの割に、語り口はライトに感じました。価値観ぶっ壊されるほどではないかな、と思います。

Twitterの件ですが、僕は健常者なので、あまり気づかないことも多いけど、障壁を作る側である自覚はあります。
たとえば、エスカレーター、右手でしか安全確保のベルトをつかめない人もいるのに、右側は急ぐ健常者のために空けておく、とか。

そう、社会が悪いのです!
そして、それは歳とったりとか病気で身体の機能を損なった時に、社会の一員たる自分に跳ね返ってくるんだろうな…と。

たけさんのコメント
2023/07/18

naonao さん

…上記のコメント能天気に作品の印象を書きましたが、女性が読むと異なるかもしれません。
念のため申し添えます。

芥川賞は明日発表ですね。
もし、この作品が受賞したら、それはとても画期的なことなのではないか、と思います。
すこしワクワクします。

naonaonao16gさんのコメント
2023/07/19

たけさん

おはようございます。

以前は重たいかつ重たい語り口の作品が好きでしたが、最近は重たいしかしライトな語り口の作品が好きになってきました。
とりあえずどんな作品かすごく楽しみです!

エスカレーターね、あれなんなんでしょうね笑
ただ、朝だとわたしも右側を走り抜けたりしちゃうんですよね~

今日の発表、楽しみですね!

たけさんのコメント
2023/07/19

naonaoさん!

芥川賞受賞ですって!
すごい!

naonaonao16gさんのコメント
2023/07/20

たけさん

いや凄いですね!
何より今回のみならず、他の賞に関しても最近たけさん推しの作品や作家さんがどんどん受賞しています!!
選考委員の中の人ですか?笑

ハンチバックの帯、金原さんと村田さんが描かれているのにもくるものがありました!

たけさんのコメント
2023/07/20

naonao さん

実は選考委員です笑

改めて、この小説の最後の部分を読んでみたのですが、すでに後光がさしていて…

モリッシーの「モンスターが生まれる11月」の最後の部分が何度もリフレインしてました。

♫ Oh, one fine day
Let it be soon
She won't be rich or beautiful
But she'll be walking your streets
In the clothes that she went out
And chose for herself

naonaonao16gさんのコメント
2023/07/24

選考委員のたけさん

受賞された時の言葉が印象的でした。
なんで2023年にもなって初なのか考えていただきたい、みたいなやつ。

最近はやはりまだ生活リズムをうまく作れなくて読書の時間をうまく取れてない&読んでもレビューをため込んでいるのですが、『成瀬は~』がかなり面白かったのでこの夏はこの作品もいってみようかなと思いました!

たけさんのコメント
2023/07/24

naonaoさん

受賞後のインタビューは、ほんと印象的でしたよね。
あの挑発にのって、みんなに読んでみてほしい本です。
ただし、生々しいエロの部分があるので18禁で。 自分の娘(高校2年)にはまだ読ませたくない笑

読書は無理せず楽しみましょう。
大丈夫、本はじっと待っていてくれますよ。
でも、「成瀬」のレビューは楽しみです笑
あっ、でも無理しないでくださいね!

naonaonao16gさんのコメント
2023/07/24

たけさん

たけさんの娘さんの成長の早さについていけない自分がいます…笑

なるほど、そんな描写もあるわけですか!ますます気になってきました!

先日、読書好きの同僚と「本はやっぱり紙が読みやすいよね~」なんて話していたのですが、その考え方こそが健常者優位のものなんだろうなと思いました。
結局自分でも気づけない差別を繰り返してるんだろうな、と。

少し生活のペースを取り戻しつつあります。
体調も回復したので、少しずつレビューをあげていきたいのですが、いかんせん溜めまくっているので『成瀬~』はもう少し先になりそうです…
お楽しみに!

たけさんのコメント
2023/07/25

naonaoさん

当事者がいないところで、健常者の同僚と「紙が読みやすいよね〜」というのは健常者優位主義(「マチズモ」と作中では言ってますが)ではないと思います。だって、電子書籍より紙の本のほうが目にやさしいし。

でも出版社には「読書バリアフリー」を推し進めてほしいなと思っています。

だから、書籍は隈なくKindle化とオーディブル化を!なるべく低廉に!というのが僕の願いです。
だんだん歳とっていくしね。

naonaonao16gさんのコメント
2023/07/25

たけさん

ほおお、なるほど…
確かに言われてみればそうかもしれない。わたしには紙の本が読みやすい、と言うだけですよね。あと、これは障害の話ではないんですが、漫画は次にどこを読んでいいのか分からなくなるので苦手です…

Kindleやオーディブルの便利さは分かりつつも、結構お金かかるのが納得いかないんですよねー
Kindleはラインマーカーや検索機能が便利なんですよ。あれ?どこだったっけ、前に書いてあった、と振り返る時に自動で見つけられたりするのはすごい便利ですよね。

たけさんのコメント
2023/07/26

naonaoさん

漫画苦手ですか…
小さい頃にあまり読んでいないと、読み方が慣れないって言いますよね。

そう!
Kindleの検索やラインマーカーはとても便利なんですよ。誰だっけこれ?っていう登場人物を確認したい時、紙の本だとめんどくさくて(流れを止めたくなくて)諦めがちだけど、Kindleだとサクッと確認できますからね。

それでも、僕は紙の本買っちゃうんですけどね。デジタルって頭に入っていかない感じがして…

紙の書籍買ったら、付録で同タイトルの電子書籍もオーディオブックもつけてほしい。そうしたら、様々な場面で色々な媒体をミックスしながら読み進められるのに、と思います。

naonaonao16gさんのコメント
2023/07/26

たけさん

あ!小さい頃、漫画あんまり触れてきませんでした!
やっぱりこれも親が厳しかったからかも、、

特にたけさんみたいにランニングとかしながら読書にも触れたい!って人だと、オーディブルもついてれば紙で読んだ本の続きからランニング中も読書できますもんね!素晴らしい仕組み!!
障害者には使いやすいとか、健常者しか使えないとか、そういうことじゃなく、窓口を広げて誰にでも触れやすい、アクセスしやすいものがいいですよね。

ツイートする