面白くて眠れなくなる数学者たち

著者 :
  • PHP研究所 (2014年6月19日発売)
3.62
  • (4)
  • (8)
  • (7)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 87
感想 : 9
3

ネイピア 対数の発見、天測歴の計算を楽にするために対数表を作った。自然対数だったがそのときはネイピア数とは呼ばれなかった。オイラーが名前を付けた。
ネイピアが住んでいたマーチンストン城はネイピア大学となった。

ニュートンの奇跡の年間。ペストの流行で大学が閉鎖され、故郷で研究をした。
アインシュタインは奇跡の1905年に、ブラウン運動、相対性理論、光量子仮説をまとめた。
関孝和は、円に内接外接する正多角形で円周率を計算した。
ニュートンは二項定理の方法を発見した。
ニュートンは、数学ではライプニッツ、物理学では保異変すとライバルだった。

関孝和
江戸時代は、算額奉納=和算の問題の回答を神社仏閣に奉納する習慣と、解答した者が次の問題を出す遺題の習慣があった。遺題継承と算額奉納。8次方程式を解いた算額が山形県鶴岡市の遠賀神社に奉納されている。ベルヌーイ数を独自に発見。エイトケン加速法と呼ばれる計算方式を使っていた。

アインシュタイン
時間は伸び縮みする=光速が一定なら時間が変化するしかない。=特殊相対性理論。長さや重さも同じ。
相対性理論では、重力と万有引力を解明。重力の周りの時空はゆがむ=ブラックホールの予想。
GPSは、それらの成果。
ボーアとの論争。「神はサイコロをふらない」

フェルマーの最終定理

ラマヌジャン=円周率の公式。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 教養
感想投稿日 : 2020年10月16日
読了日 : 2020年10月16日
本棚登録日 : 2020年10月16日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする