古代史捏造 (新潮文庫 ま 17-4)

  • 新潮社 (2003年9月1日発売)
3.35
  • (3)
  • (3)
  • (12)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 56
感想 : 4
4

有名な「座散乱木遺跡」って知ってますよね。<br>
知らなくても聞いたことくらいありませんか?<br>
少し歴史の授業が好きだった人なら「馬場壇遺跡」とか「上高森遺跡」とか「早水台遺跡」とかも聞いたことがあるかもしれません。<br>
その他にも、三ヶ日人とか牛川人とか聖嶽人とか明石人なんていう、化石人骨の名前を覚えている人もいるかもしれませんね。

<br><br><br>
でも、今の教科書には、これらはほとんど全部載っていません。
<br><br>
全て捏造された遺跡だったからです。
<hr>
捏造していたのは藤村新一。彼の歩くところでは、必ず石器などが見つかることから「神の手」と呼ばれていました。でも彼は、自分で石器を埋め、そのまま自分で発掘したり、他の人に見つけさせたりしていたのです。その数42遺跡。<br><br>
これによって「ある」とされていた日本の「前・中期石器時代」の研究成果は、完全になくなりました。20年間以上に渡って続いていた、数々の新発見はほとんどすべて嘘だったのです。<br><br>
この事件で、日本の考古学の信頼はなくなりました。教科書は完全に書き換えられました。出版された本はすぐに改訂されるか、絶版になりました。
<hr>
化学でも物理でも、いろんな世界で(データなどの)捏造は起きています。でも、これだけ長くに渡って続けられ、しかも一般の人達に影響を与えた(教科書に載り、多くの人に誤った情報を伝えた)捏造事件は他にないのではないでしょうか。
<hr>

<a href="http://blogs.dion.ne.jp/zzz/archives/1035178.html" >※その他の本の紹介・感想まとめ(掲載順)はこちら</a>

読書状況:未設定 公開設定:公開
カテゴリ: その他(小説以外)
感想投稿日 : 2005年5月15日
本棚登録日 : 2005年5月15日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする