観応の擾乱 - 室町幕府を二つに裂いた足利尊氏・直義兄弟の戦い (中公新書 2443)

著者 :
  • 中央公論新社 (2017年7月19日発売)
4.05
  • (47)
  • (66)
  • (30)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 756
感想 : 73
5

南北朝時代から室町時代初期までは、大半の人達に敬遠される時代なのだが、一番の理由はやはり、足利尊氏、直義兄弟という、それまで極めて仲が良かった二人が文字通りの「骨肉の争い」を起こしていまった観応の擾乱にある。

南北朝時代というが、実質的に南朝は観応の擾乱が起きるまでは楠木正成は無論のこと、新田義貞、北畠顕家ら名将達が次々と戦死して弱体化していた。

ところが、観応の擾乱という大乱のおかげで存続し、日本史屈指の混沌の時代が始まるわけだが、詳しくは本著を。

何故こうなってしまったのかが分かります。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2019年6月16日
読了日 : -
本棚登録日 : 2019年6月16日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする