テレビは見てはいけない 脱・奴隷の生き方 (PHP新書)

著者 :
  • PHP研究所 (2009年9月15日発売)
3.15
  • (30)
  • (91)
  • (141)
  • (60)
  • (20)
本棚登録 : 1107
感想 : 155
4

『はじめに』
・本書はそうした私自身の経験をもとに、「メディアと脳」という視点から、どうすればメディアの「洗脳」から解放され、自分自身の人生を取り戻すことができるのか、できるだけわかりやすく説明することを心がけてまとめました。

『第1章 テレビは見てはいけない』
・テレビは私たちの心の中に、臨場感を感じる空間をつくりだします。そしてその空間に、映像と音声を介して絶え間なく情報を書き込んでいく。その情報が私たちの内部表現に変化をもたらし、自分が感じている空間の認識を変えさせて、結果的に自分自身をも変化させてします。

『第2章 脱・奴隷の生き方』
・人間が快適に生活できる外部環境にはある程度の幅があり、その幅のことを「コンフォートゾーン」と呼びます。
・コンフォートゾーンは固定されたものではなく、訓練しだいでズラすことができます。
・どうすればコンフォートゾーンをズラすことができるのでしょうか。①暫定的なゴールを一つ設定する。②そのゴールを満たした未来が必ず来ることをリアルに思い浮かべる。③その場合、自分は現在どうあるべきかを徹底的に吟味する。
・私の考え方を若い人に伝えると、「『have to』ではなく『want to』で生きたいけれど、経済的に不可能ではないか」としばしば反応されますが、その考えも誤っています。そういう人が気にしているのは、やりたいことをやることで職を失ってしまい、欲しいものが手に入らなくなるかもしれないという恐怖でしょう。では、その「欲しいもの」は、本当にあなた自身が欲しいと感じているものなのですか?ブランド、マイホーム、はたまたお金そのもの…。テレビを中心としたメディアに「欲しい」と思わされているだけではないですか?

『第3章 日本人はなぜお金にだまされやすいのか』
・この世に、読まなければならない空気なんか本来ないのです。

自分は本当になにがしたいのか…

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: ライフスタイル
感想投稿日 : 2012年12月31日
読了日 : 2012年12月31日
本棚登録日 : 2012年12月31日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする