親子で楽しむ! 頭がいい子の図鑑の読み方・使い方

著者 :
  • あさ出版 (2013年2月18日発売)
3.68
  • (21)
  • (15)
  • (31)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 298
感想 : 27
5

「頭がいい子の」というタイトルがあると、薄いハウツー本のようで胡散臭そうですが(苦笑)、中身はそんなことはありません。
図鑑を「杭」にして 楽しく学ぶ方法を書いています。
勉強には「体系的勉強」と「芋づる式勉強」の2種類がありと分類しています。
「体系的勉強」は文部省のカリキュラムに沿って学校で学ぶ方法のことで、学んでテストをしてと 広く 綺麗な体系に沿って学んでいく方法です。
一方、「芋づる式勉強」は、”何かひとつのことをきっかけに、興味のおもむくまま、次々に関連する知識を身につけ、情報を広げていく”というやり方です。
この”知りたい欲求”を満たしていく方法に、図鑑は ひと役かっていると説明しています。
この本で、面白かったのは、図鑑の種類を豊富さ記載いているところです。
「博物館型図鑑」と「テーマ型図鑑」に大きく2つに分けられるという話や、個性的な図鑑も たくさん紹介していました。

はじめは興味があるものから とあり、2歳の息子に「トーマス図鑑」を買いました。ボロボロになるまで、使いました。
うしろの索引から 探す事で、私が「トだと、あいうえお、かきくけこ、さしすせそ、たちつてと・・・」となぞっているうちに、「あいうえお」の順番を覚え、
「36ページだから、33、34、35、36 あった」と探す声と文字を見て数字を覚えました。
トレーシングペーパーで写し、自分なりの図鑑をつくる
幅広い年齢に おすすめの本です

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 教育
感想投稿日 : 2020年6月14日
読了日 : -
本棚登録日 : 2020年6月14日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする