あと5年で中国が世界を制覇する

著者 :
  • ビジネス社 (2009年8月28日発売)
3.37
  • (7)
  • (10)
  • (17)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 123
感想 : 19
3

副島隆彦著の表題の本を今日読んだ。
一時、米ドル建ての中国系ETFを保有したが、タイミングが悪く日に日にマイナスとなり、
早々に損切りポイントまで下がったため売却。
今年はある程度勉強してから、冷静に行動しようと思っている。
これまでのアメリカCIAの保守系言論人のコントロールがなくなり、
米中が緊密化して様子が変わった。
著者は宮崎 滔天が孫文に助言し辛亥革命に至ったことにも触れている。

●ドルのkey currency崩壊の危機:昨今の新聞報道でもわかるとおり、
 米中経済関係の焦点は「人民元」から「米国債」に代わり、中国に主導権が移った。
 つまり中国の考えひとつでアメリカが左右される。金ドル本位制は2012年に終了。
●中国の省をヨーロッパの国で読み替えてみる。
  旧満州:スカンジナビア
  山東省:ドイツ
  チベット:ウクライナ・ポーランド
  上海:フランス
  内陸部:旧東欧
  広東省・香港:イタリア・スペイン
  北京:イギリス
●(前から問題意識を持っていたが、)アメリカが日本に押し付けたderegulationは偽物。
  禿鷹外資を読んだだけ。
  年次改革要望書( http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwf-regref20081015.pdf )を
  により個人情報保護・郵政民営化・情報公開・裁判員が導入された。日本衰退の一因。
●2008年から中国沿岸部でなく、
 西の内陸部をも視野に入れるよう中小の外国企業を誘導している。海から陸へ。
●先端技術・環境技術・文化・教養は日本から取り入れたい。
●世界の決済機能の本部は中央アジアへ移る。
 カザフスタン(イスラム系)のアルマティに新しい世界決済銀行が設立されるだろう。
●中国の勢力は世界中に及ぶ。 
 タイ・マレーシア・シンガポール・ベトナム・フィリピン・台湾の外省人は
 華僑が中心となっている国。
●北朝鮮問題からアメリカは既に手を引き、中国に任せた
...
P.153「驚くべきこと」といっていること
(女真族はモンゴル系。女真文字はモンゴル文字そっくり。)は、
そんなに驚くことでないのではないか。
世界史を勉強した高校生は普通知っていると思うのだが。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 金融
感想投稿日 : 2010年11月14日
読了日 : 2010年1月4日
本棚登録日 : 2010年11月14日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする