南京事件論争史: 日本人は史実をどう認識してきたか (平凡社新書 403)

著者 :
  • 平凡社 (2007年12月1日発売)
3.81
  • (6)
  • (10)
  • (9)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 102
感想 : 13
5

読了してひどく徒労感に襲われた。新書で論争史をたどっただけでそのように感じるのであるから、実際論争の当事者となっている著者等の実感はいかばかりか、想像に難くない。それでも「あとがき」で南京事件の史実の解明がすすんだのは、否定派との論争があったればこそ、と評価する余裕を見せるあたりのプラス思考には頭の下がる思いがする。
結局のところ、「否定派」のロジックとは、「史実派」の検証作業の矛盾点を洗い出し、部分的に少しでもおかしいと指摘できるところがあれば、それを梃子に事件そのものの否定に繋げていくことにある。そしてその作業にも手詰まりとなれば、「史実派」の構築した事実関係そのものが「陰謀」「謀略」「洗脳」の結果であるとしてオカルト的な陰謀論に逃げ込む。史実などどうでもいい、中身はボロ負けでもタイトルだけは威勢よく「大虐殺説にとどめを差す」などとしておけば「南京事件は無かったのだ」と信じる者が少しでも増えるだろうし、同じ内容の繰り返しでも本を出し続けることに意義がある。最早学術論争でもなんでもない、このようなレベルの輩との「論争」に「決着」など端からつくはずもない。我々はせめて「どっちもどっち」などという安易な結論に流されること無いように、といいたいところだが、これも結構な数のマスコミ、読者(ここの「ベストレビュアー」にもその類が散見される)が「否定派」を支持しているのが現実かと思うと、平成二十年もそう明るい年とはなりそうもない。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2013年12月23日
読了日 : 2008年1月1日
本棚登録日 : 2013年12月23日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする