晴れの日には 藍千堂菓子噺

著者 :
  • 文藝春秋 (2016年6月20日発売)
3.83
  • (21)
  • (43)
  • (31)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 237
感想 : 45
3

シリーズ新刊が出たらしいので、その前に復習を兼ねて再読しようとしたら間違えて第二作を読んでしまった。第一作も借りているので読まねば。

父の死後、叔父に店を追い出された晴太郎・幸次郎兄弟。かつて世話になった茂市を頼り、三人で上菓子屋〈藍千堂〉を盛り立てていく。
『菓子作りしか能のない』晴太郎と『根っからの職人気質』の茂市、しっかり者で『算盤勘定や商い』はおまかせの幸次郎の三人のバランスは良い。
お店のラインナップも上菓子だけでなく四文菓子と言われる手ごろなものまで色々。
確か第一作は実家であり追い出された後は叔父が切り盛りする『百瀬屋』に何かと意地悪される話だったように記憶しているが、今回は晴太郎の恋の話。

これまで菓子一筋だったらしい晴太郎が29歳にして初めて恋をしたのはシングルマザーの佐菜。一人娘さちは6歳の可愛いさかりで晴太郎にも懐いている。見た目にはお似合いの二人なのだが、佐菜は訳ありの女性で周囲は反対するのだが、一度こうと決めた晴太郎は引かない。

初読の時はそれほど気にならなかったのだが、読み返すと晴太郎の自己中心的でゴリ押しな印象が残ってしまう。
佐菜・さち母子には罪はないし、晴太郎が恋するのも分かるのだがその為に周囲を巻き込んで不幸にして良いという理由はない。特に茂市は晴太郎・幸次郎兄弟が頼ってきたときに店主の座を晴太郎に譲ってまでして二人を助けてくれたのだ。その〈藍千堂〉を潰してしまうことになってしまったら。
幸次郎や定町廻り同心・岡に慎重にしろと言われて一度は受け入れた晴太郎だが、一度火が付いた恋心は止まらない。そして佐菜も晴太郎らに迷惑を掛けられないと突っ走ろうとする。
幸次郎から見れば胃が痛くなるような、ハラハラさせられっぱなしの兄なのだろう。だが一見冷たそうで現実主義な幸次郎は、晴太郎を一番理解し甘やかしている人間でもある。

結果的には大団円となるのだが、上手く行きすぎな感じも否めない。だが晴太郎・幸次郎の亡き両親のなれそめや彼らが繋いでくれた縁が分かり、それが今回晴太郎を助けてくれたのだと思えば受け入れられる。
同心・岡、父の友人・伊勢屋総左衛門、医師で常連客・久利庵、旗本・松沢家の人々、おろく一家…晴太郎・幸次郎兄弟にはたくさんの味方がいることを知った作品でもあった。

※シリーズ作品一覧
★はレビュー投稿あり
①「甘いもんでもおひとつ」
②「晴れの日には」★
③「あなたのためなら」★

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 時代小説 ドラマ
感想投稿日 : 2022年7月15日
読了日 : 2022年9月28日
本棚登録日 : 2022年7月15日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする