コンビニの買ってはいけない食品 買ってもいい食品 (だいわ文庫)

著者 :
  • 大和書房 (2010年5月10日発売)
3.14
  • (4)
  • (18)
  • (38)
  • (8)
  • (4)
本棚登録 : 299
感想 : 34
4

この本は、身近なコンビニ商品を取り上げている点、買っていいものも紹介している点が素晴らしい。何気なく食べていたものに添加物が含まれていたことがわかり、ショックだった。できるだけ原材料をチェックしてそれらの食品を避け、添加物に違和感を感じられる体になりたい。高校のとき化学を勉強していたためか、何となくだが説明に納得できた。理系でよかった。笑
今回は情報共有のためにメモも公開します。以下メモ。

・おにぎりのご飯には、ご飯が製造機械に付着するのを防ぎ保湿や保存をするために植物油を混ぜていることがある。また、「明太子」と「焼たらこ」には発色剤の亜硝酸Naが添加されている。亜硝酸Naは、魚卵や肉に多く含まれるアミンという物質と化学反応をおこして、ニトロソアミンという発がん性物質に変化する。(セブンイレブンのおにぎりには添加されていない)亜硝酸Naのヒト推定致死量は青酸カリとほとんど同じ、毒性強い。
コンビニおにぎりのなかでは、「紅鮭」、「梅干し」、「わかめ」などは添加物が比較的少ない。
・コチニール色素にはコレステロールや中性脂肪をふやす性質がある。動脈硬化になりやすくなる。
・クチナシ色素は、赤と青は大丈夫だが黄色は下痢、肝臓の出血の原因となる。
・いかくん等に含まれるステビアには避妊・不妊の効果があり、繁殖毒性が認められたため、EUや香港、シンガポールでは使用が認められていない。
・ポテトチップスのなかでも「のり塩」は比較的添加物が少ない。
・分子が大きく、分解されにくい物質は、血液に乗って全身に運ばれる。
・合成保存料(防腐剤)の安息香酸Naは、ビタミンCと化学反応をおこして、発がん性物質のベンゼンに変化することがある。ベンゼンは人間に白血病をおこすことが明らかになっている化学物質。
・おつまみのなかでも、あたりめ(いかと食塩のみ使用)や焼きうるめ(うるめいわしと食塩のみ使用)、いわしせんべい(サークルKサンクス)、ピスタチオ(サークルKサンクス)などはおすすめ。
・アイスクリームには乳化剤が大量に使われていて、それを消化できないためお腹をこわす人がいる。ハーゲンダッツは、添加物が使われていないため安心できる。(ものによるが)
・明治ブルガリアヨーグルトLB81は、生乳と乳製品のみ使用。腸内環境を整える働きがありカルシウムも含んでいて、おすすめ。
・原材料表示は、原則としてまず食品原料を書いて、そのあとに添加物を書くことになっている。そのため、最初に書かれた添加物を見つければ、あとはすべて添加物であるとわかる。
・用途名併記の添加物は、毒性が強いものが多い。「発色剤(亜硝酸Na)」など。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: ライフスタイル
感想投稿日 : 2011年3月13日
読了日 : 2011年3月13日
本棚登録日 : 2011年3月13日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする