ものを考える人考えない人: 新・知的生活の方法

著者 :
  • 三笠書房 (1999年4月1日発売)
3.18
  • (2)
  • (11)
  • (30)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 166
感想 : 18
4

1.著者;渡部氏は、英語学者で評論家でした。博学で、専門外の歴史や哲学及び人生論等、多くの分野に精通していました。読書家で、蔵書は14万冊超だそうです。夥しい数の著書を出版し、知の巨人と言われました。日本エッセイストクラブ賞や正論大賞を受賞しています。著書「知的生活の方法(1976年)」は講談社現代新書史上最大のベストセラーとなりました。著者は、残念ながら、2017年に86歳で永眠しています。
2.本書;「ものを考える人考えない人(1999年)」は、副題「新・知的生活の方法」とあるように、前述した「知的生活の方法」の第三弾です。前書から、23年の月日を経て、その後の様々な経験と新しい知見をまとめた書です。11項目の構成(1.こんな知的刺激が後々までものを言う~11.知的生活と経済基盤―目先の煙に巻かれない生き方)です。本書刊行に当たり、渡部氏は「たとえ小さな進歩でも、週単位、月単位で確認できる人の悦びはまさに”万金”にまさる!」と書いています。
3.個別感想(気に留めた記述を3点に絞り込み、私の感想と共に記述);
(1)“2.師に何を学ぶか、ライバルとどう磨き合うか”より、「読書は充実した人間を作り、会話は機転の利く人間を作り、書くことは正確な人間を作る(ベーコン)」
●感想⇒私の読書観は、「三日書を読まざれば面貌憎むべく語源味なし(黄山谷)」の通りです。会話は人間関係の潤滑油、書くことは自分の知識の棚卸であり、これらは、知的生活の三本柱と言われています。特に、書く行為は、自分の考えを確認する為にも必要でしょう。
(2)“3.考える力が必然的につく読書法”より、「冨や地位は、立派な人格とは何ら関係がない。・・・誠実と礼節を忘れず、節度と勇気を持ち、自尊心と自助の精神に則って生きる人は、貧富のいかんを問わず真の人格者なのだ。貧しくとも心豊かな人は、心貧しい金持ちよりもあらゆる面で優れている(スマイルズ)」
●感想⇒政治家の金銭疑惑がよくマスコミの話題になります。誠実と礼節の無い人に“政”をする資格はありません。“志”優れた人格者の出現が期待されます。同時に、私達も人を見る眼を養わなければなりません。
(3)“9.自分の夢と現実をイコールで結ぶ生き方”より、「感謝すべきことには敏感であれ、感謝されることには鈍感であれ。・・・自己実現の方法は、勤勉・正直・感謝以外にはないというのが私の結論である。自己実現とは、自分の好きなことをやって、十分に食うことができ、結果が他人によって高く評価されることである」
●感想⇒私は凡人なので、感謝に関しては、著者の主張の逆になりがちです。すなわち、「感謝すべき事に鈍感で、感謝される事に敏感」になりがちです。本書を読んでからは、感謝の場面に留意するように心掛けています。勤勉・正直・感謝を座右の銘とし、自己実現したいものです。
4.まとめ;私は読書が好きです。先人に学ぶ事や擬似体験する事が人間形成に役立つと考え、色々な本を読んできました。若かりし頃に、渡部氏の「知的生活の方法」を読み、読書する事の意義を考え、その後の読書姿勢に役立ちました。最後に、渡部氏の私達へのエールで締めます。「これからどんな時代が来ようとも、どんなことが自分の周りに起ころうとも、自分の内面生活に確たる“芯” を作り、自分の手で充実させていく人には、何ら問題にはならないであろう。もはや“敵”はそこにはいないだろうから」 ( 以 上 )

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2021年9月8日
読了日 : 2021年7月22日
本棚登録日 : 2021年7月22日

みんなの感想をみる

コメント 3件

村上マシュマロさんのコメント
2022/09/09

こんばんは、ダイちゃんさん。
村上マシュマロです。

ダイちゃんさんの本棚を拝見させて頂き、沢山気になる書籍がありましたが、この渡部昇一氏の書籍名にひかれ、感想を拝読させて頂きました。

ベーコンの言葉やダイちゃんさんの座右の銘とされた「勤勉・正直・感謝」、渡部氏のエール「自分の内面に確たる〝芯″を作り」という点に共感し、また自分の今迄を振り返りました。振り返った結果は、自分はまだまだ特に勤勉さや″芯″の部分が年齢からすると未熟だと思いました。
自己実現については、渡部氏とは少し違う解釈をしました。正直お恥ずかしい事ですが、自己実現の具体的な意味がわからず、検索しました。私には、検索結果の方の意味がしっくりしました。以下の通りです。
自己実現というのは「人間が持つ高度な目的であり、自分のままで、自分の能力/強み/可能性を発揮・実現することを通して、自分らしい生き方をすること」であると捉えることができます。
以上、この度もダイちゃんさんの感想で勉強させて頂きました。
ありがとうございます。
秋の長夜、良い週末をお過ごし下さいませ。

ダイちゃんさんのコメント
2022/09/10

村上マシュマロさん、おはようございます。コメントして頂き、有難うございます。マシュマロさんは勉強家ですね、感心します。マシュマロさんの調べられた内容が一般的と思います。渡部さんは自分なりの使い方をしたのでしょうね。すでに、お調べ済みかもしれません。「自己実現」は、マズロー(米心理学者)の欲求5段階説が有名と思います。人間の欲求は、①生理的欲求(低次元)⇒⑤自己実現(高次元)へと5段階を上昇するという理論です。自己実現欲求の意味は、「自己成長、潜在能力の実現を求める欲求である」と言われています。経営学でよく出てきますが、某大学教授は否定的です。理由は、実証研究で良い結果が出てない、との事。説教じみてご免なさい。私の長いレビューを読んで頂くだけでも感謝なのに、マシュマロさんの好奇心・考察力に脱帽です。レビューが楽しみです。これからもよろしくお願いします。

村上マシュマロさんのコメント
2022/09/10

ダイちゃんさん、おはようございます。私の拙いコメントに返信を頂き、ありがとうございます。丁重で貴重な返信に(私ではわからないようなこと)感謝申し上げます。こちらこそよろしくお願い致します。

ツイートする