政策型思考と政治

著者 :
  • 東京大学出版会 (1991年12月1日発売)
3.45
  • (2)
  • (3)
  • (5)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 32
感想 : 6
3

≪大転換≫としての都市型社会の成立という時代認識のうえで、≪分節政治≫の構想、<政策型思考>の定位という新しい政治理論について論じている。具体的には、都市型社会の成立が広がれば、政府は、自治体、国、国際機構に三分化するとともに、政治は、この各政府レベルにおける≪政策・制度≫の模索・選択についての、市民の「組織・制御技術」となる、としている。
1991年に出された本としては、地方分権についての考え方など、非常に先見的な内容になっている。しかし、都市型社会の成立に伴い、国家観念は崩壊・終焉したということを前提にしているが、国家は2010年代においても、いまだに重要なアクターとして機能しており、その認識は著者の願望に過ぎないといえる。このように、本書の記述は実証性に乏しく、観念的に過ぎるように思われる。また、政策主体として「市民」を高く評価しすぎのようにも感じた。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2016年12月26日
読了日 : 2011年5月23日
本棚登録日 : 2011年5月17日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする