アイリス

著者 :
  • 東京創元社 (2023年5月19日発売)
3.00
  • (2)
  • (2)
  • (12)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 119
感想 : 5
1

アイリス

著者:雛倉さりえ
発行:2023年5月19日
東京創元社

見たことはあるような著者名だが、全く知らない作家だった。どうしてこんな小説を図書館で予約したのか。新聞の書評で読んだのかもと、検索してみると毎日新聞に短めの書評があった。「文章は端正で色彩豊かだ」と書かれているが、端正というより、深みが全くないといった方が正解。そして、読みづらくなじみのない言葉ばかりを使っているのを「色彩豊か」と表現しているのかもしれない。一言でいえば、自己満足で書いた小説、自己満足で勘違いしっぱなしで最後まで貫いた文体、だろうか。古典に出てくるような日本語(単語限定)を、使い慣れていない、自分のものになっていないのに使うから、そうなるのである。

せっかくシチュエーションがいいのだから、もったいなくはある。非常に評価されヒットした映画「アイリス」で兄妹役を演じた子役、茂木瞳介(とうすけ)と梨島浮遊子、それを監督した漆谷圏(うるしたにけん)の3人の生き様を中心にした物語だが、瞳介は高校生の時に自分の才能に限界を感じて俳優をやめて大学へ進学していた。1歳年下の浮遊子は演技のことしか頭にない俳優として活躍している。2人は今も付き合いがあり、セックスをする仲。浮遊子は瞳介を「お兄ちゃん」と呼んだりしているが、2人がどんな心の関係なのか、その深みのようなものがまったく描かれていない。というか、描けていない。実力不足もいいところ。

一方、監督の漆谷とも1年ぐらい前に仕事をした時から浮遊子はセックスをする関係になっていた。彼女は、両者に全てを話している。漆谷は浮遊子のことを「遊び以下」の関係と思っているが、話の中ではそうは感じられない描かれ方。どうもしっくりこない。一方の瞳介は妻がいるのに彼女とそんな関係になっている漆谷が許せず、「アイリス」共演者内の1人の命日で墓参りをした際、漆谷を責める。彼女と付き合うなら、離婚してからにしろ!と。

漆谷は新作映画を撮っていた。浮遊子を起用していた。そして、新たな子役を選んでいた。それは、瞳介に似ていた。漆谷は、子役としての瞳介を忘れられず、それを超える子役も見つけられず、「アイリス」の過去に苦しみもがいているようでもあった。3人とも、もがいていた。

というシチュエーションはいいが、文体、表現、そして描き方の浅さがどうにもならない。言葉遊びに終始した小説。その言葉遊びも、手抜きなのかそっち方面は苦手なのか、という部分があって、偏っている。例えば、
「母のことを憐れだと思うとき、たぶん僕は、僕自身を憐れんでいる」という下りがあるが、こういうのはとてもありふれた常套句で、黴の生えた表現であり、しかも中身がない。なんか哲学的で絵になる言葉だと思い込んで使っているに過ぎない。

映画の中で、子役が彫り師と交流し、自分の肌にも綺麗な絵がほしいとねだるシーンがあり、彫り師が油性マジックで貝殻と海星(ひとで)を描くと、こんなの嫌だ、本物のタトゥーがいいと子役が駄々をこねる。すると、
「すぐに消えるものはさびしい。でも、ずっとのこるものはもっとさびしい」と彫り師は答える。これも、上記と同じで、著者はかっこよく哲学的な表現をしているつもりだが、中身がない、意味不明の言葉遊びに過ぎない。

映画監督が生い立ちを語るところがある。子供のころから母親がおらず、勤務医の父親からほったらかされた彼は映画を観まくる。そして、著者が生まれる前に死んでいるような有名監督の名を上げながら・・・
「タルコフスキー、ロベール・ブレッソンン、ルキーノ・ヴィスコンティ、鈴木清順、小津安二郎・・・時代も国もさまざまな監督たちの作品を、ひたすら眼で喰らった」と書いている。
映画を眼で喰らってどうする。五感で感じろよ、と笑ってしまう。

*******

小説は2部構成。1部は瞳介の視点での一人称ロマン。彼は大学の学友の1人、かや乃ともセックスをする関係になっていたが、写真をやっている彼女が漆谷と浮遊子がホテルに入るところを目撃し、写真撮影する。瞳介は漆谷を苦しめるため、それをネットで拡散するように彼女に頼む。そして、世間では大騒ぎになる。

2部は、漆谷監督の視点での1人称ロマン。同じ話がそれぞれの視点で出てくるが、それも結構漫画チックだったりする。

********

漆谷が若手監督時代に世に出た作品名が「泡とコンクリート」。中身については一切、触れられていない。こんな劇映画のタイトルがあるかよ、と笑える。ノンフィクション映画じゃあるまいし。初期の村上春樹か(^o^)

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2023年6月26日
読了日 : 2023年6月26日
本棚登録日 : 2023年6月26日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする