経済は、人類を幸せにできるのか?――〈ホモ・エコノミクス〉と21世紀世界

  • 作品社 (2015年9月30日発売)
3.67
  • (4)
  • (4)
  • (10)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 91
感想 : 7
3

2冊、似たようなテーマの本を並行して読んだ。

経済は、人類を幸せにできるのか?――〈ホモ・エコノミクス〉と21世紀世界
資本主義に希望はある―――私たちが直視すべき14の課題

1冊目は、経済学者の名もたくさん出てきて、解説も注釈として書かれ、一見詳しく見えるが、その内容は淡白。幸福論としても、それぞれの事象こう言われている、と言った紹介で、結局どうなの?ていう感じが残る。
2冊目、格差や環境破壊、自動化による失業、諸々の問題、資本主義でも解決できる。資本主義以外に良い社会システムもない。よって資本主義のなかで、成熟した地域では、消費偏重を減速して、新しい能力をつけ、、、これも結局どうすればというところで、幸福度の話が出て、わかりづらい。


経済は人類を幸せにできるのか?
目次

【まえがき] "経済"と"幸せ"の関係を見直すために
先進国は豊かになったのに、なぜ幸せが実感できないのか?
"善意"と"ホモ土コノミクス"の逆説
〈ホモ・エコノミクス〉と21世紀
第1章 経済にとって人間の幸せとは?
1幸福の指標ー国民総幸福量、内在的な財/外在的な財、ピークエンドの法則
2自律と競争原理-老い、失業、離婚
3幸福のパラドクスーいかなる幸福のための「効用最大化」か?
4人類学上の怪物の誕生1〈ホモ土コノミクス〉
5幸福のための一〇の条件

第2章 失われる"労働"の魅力
1ストレスを原動力にする経営管理
2資本主義の「新たな精神」
3格差拡大と中流的幸福の没落
4超富裕層の夢崎

第3章
アメリカン・ウェイ・オブ・ライフの崩壊 「平等モデル」の瓦解と帝国の衰退
1ローマ帝国は「平等モデル」の瓦解によって衰退した
2財政危機、傭兵、そして帝国の滅亡
3退廃した市民意識への精神的革命だったキリスト教
4アメリカとローマ帝国の類似性
5アメリカ人の市民意識の衰退
6技術革新は、アメリカ帝国を救えるか?

第4章 台頭する新興国は幸福になったのか?
1二世紀を経て、世界の中心は再びアジアへ
2貧困の原因は、貧者の合理性の欠如か?
3アジアの伝統や文化を打ち破った〈ホモ・エコノミクス〉
4「中国の奇跡」と国民生活鵬
5所得急増によって中国人の幸福度は増したのか?
6経済発展にとって民主主義は必要条件か?
7経済と政治の遠くて近い(近くて遠い)関係

第5章グローバリゼーションは幸福をもたらしたか?
1なぜグローバリゼーションは、われわれの期待を裏切ったのか?
2なぜヨーロッパは危機に瀕してしまったか?
3工場なき経済成長の明暗
4異常気象、パンデミック、システミック・リスク

第6章 技術革新は人間を進化させるか?ーデジタル社会とダーウィニズム
1インターネットによって人々は幸せになったか?
2デジタル社会における生存競争ーダーウィンと〈ホモエコノミクス>
3「利己的な遺伝子」と「共感力」
4人工知能と遺伝子革命

第7章 21世紀世界の幸福とは?
1ポスト近代世界-近代主義の夢と希望の終焉
2世界は、ポスト(脱)物質主義に突入したのか?
3再び世界を俳徊しはじめマルクスの亡霊
4ポスト産業社会における教育と医療
5 21世紀世界における幸福を考える
[おわりに]
〈ホモ・エコノミクス〉による人類の未来は?
21世紀には、経済は「情念の代償」にはならない
〈ホモエコノミクス〉が拓く未来は?
訳者あとがき
著者紹介
訳者紹介

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2015年12月26日
読了日 : 2015年12月26日
本棚登録日 : 2015年12月12日

みんなの感想をみる

ツイートする