誰かが手を、握っているような気がしてならない

著者 :
  • 講談社 (2008年3月20日発売)
3.35
  • (6)
  • (20)
  • (20)
  • (3)
  • (5)
本棚登録 : 134
感想 : 21
4

『下界を覗く。一応雰囲気を盛り上げる為に、私は湖畔のような所に赴き、鏡のような湖面をひと撫でして、あくまでも演出にすぎないが、湖面から下界を覗く。』

『なんかだからもう一枚、レンズを入れてやってうまく補正すればこうスパンと真っ直ぐ届きそうな気がする。と、こんな喩えを使ってしまうのはわたしの消し去りたい過去ナンバーワン、1年生の時しばらく写真部に居たおいう事実のなせるわざでしょう。』

『名前は言葉だ。全くの暗闇、全くの無、それを言葉が照らし出す、それが世界なんだって、意味わかる?』

『恋っていうのは私が考えたんだけど、これは上手く出来ていえ色々なことが忘れられる。忘れられるというか物凄く視野を狭めてくれる。そして適度な絶望と希望を与えてくれる。この状態にいると人たちは幸福と不幸とをお互いに上手い具合に感じる事が出来る。この「お互いに」っていうのが凄く良く出来ている点なのだ。これが一人で出来ちゃうようだと途端につまらなくなる。ところが私は一人で出来ちゃうのだ。』

『最近の記憶を置いておく台があって、あ、脳の中に、最近だと思える記憶をそこに置いておく。私の最近の記憶を置いておく台は台というよりもテーブルくらいの大きさがあって何でもかんでもそこに置いてあるから大抵の記憶が最近に思える。古い記憶を引っ張り出して来ては仕舞わずにポイと最近のテーブルに置いてしまうから、どんどん古い記憶が最近のテーブルの上にたような溜まってしまう。だから本当に最近の記憶を置く場所に困って古い記憶用の棚の奥に仕舞ったりしちゃうから私の夫への気持ちはもう過去の記憶の様になってしまったんだろうか?』

『私は帰らないといけない。もうとっくに混乱は収まったはずでしょ。いつも通りの混乱に戻ってるはずでしょ。』

『理科の石田先生は言葉と言葉の間にほぼ必ず「ええ」を入れるそれが「いええ」に聞こえて、それを頭の中で分解していると「イエー」に聞こえてきて、それは一昔前のコンサートとかで一昔前の若者がのってるときに発する「イエー」や「イェー」に聞こえてきて、「この法則はイエー!」「現在の最新の研究ではイエー!」どうでも良い。ほんと、どうでも良い。』

『私は快楽に弱い女で、そのことに開き直って生きてきたつもりだったけど、本当はいつもそのことに後ろめたさを感じていた。私はそれを裏庭の奥の方の、あ心の裏庭ね、木の下の奥深くに埋めて土を被せて忘れようとしていた。』

『アルコールは弱い毒のようなものだ。人はいつでも少し死にたいと思っているから、その欲望を適度に満たす程度の毒だ。』

『もし私に名前がなかったら、誰からも名前を呼ばれなくなったら、私はなくなってしまうわけでもない。じゃぁ、この不安はなんだろう。それともこれは不安じゃないのかしら。私が不安と名付けたこれはなんなんだろう。教室の扉のガラスに額を押し付け校庭を見ながらこんな事を考えているなんて。いや、お恥ずかしい。本当に心が体の中にあって外から見えなくて良かった。こんな心を外から見られたら恥ずかしくてやっていけません。』

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 前田司郎
感想投稿日 : 2017年11月11日
読了日 : 2017年11月11日
本棚登録日 : 2017年11月11日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする