近代日本語の思想: 翻訳文体成立事情

著者 :
  • 法政大学出版局 (2004年11月1日発売)
3.00
  • (0)
  • (3)
  • (2)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 37
感想 : 2
4

 めちゃくちゃおもしろかった。へぇとかほぉとか頷きすぎて、パンク兄ちゃんのヘッドバンキング状態。
 現在の「書き言葉」がいかに「翻訳文体」に影響されてできあがったか。○○は……というときの「は」がそもそも翻訳調であり、明治以前の文章には「主語」なんてものはなかった。そもそも「文」という概念がなく、「。」は使われていなかった。「だ」とか「である」とかの文末後もつくられたものだった。「彼」や「彼女」もなかった……と、驚きの連続。そして、そのような「文体」を獲得することによって、未知の文化である西洋文化を受け入れていくことができた。また、「翻訳」することでもとの西洋文化を変質させもしたのだ、と続いていく。 発見の喜び、知的な興奮を存分に味わえる、実に楽しい本だった。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 人文
感想投稿日 : 2014年3月30日
読了日 : 2006年3月30日
本棚登録日 : 2013年5月19日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする