アイデア大全

著者 :
  • フォレスト出版 (2017年1月22日発売)
3.73
  • (69)
  • (80)
  • (83)
  • (22)
  • (4)
本棚登録 : 2092
感想 : 97

01 バグリスト
紙に10分間、嫌なことや不愉快なことをひたすら書き出す。
すっきりしたら、やるべきことに取り掛かる
問題解決のモチベーションがあれば改善解決を考える。

リストから何を選ぶか?
・たくさんの不満から解決できることを探す目利き力が得られる
・些末な問題より大きな問題の方が実は解きやすいこともある

02 フォーカシング
リラックスして体の内面に意識を映し、体の中の「何か」に名前をつける
「何か」に質問して具現化していく

04 エジソンノート
アイデアや情報などなんでもノートに記録しておき、見直して書き加える

05 ノンストップライティング
タイマーを15分セットし、とにかくなんでもいいから書き続ける
自分の中の仮想の読み手、批判者、自己検閲が無い状態に持っていく
あとで書いた行間に補足して本当は何を言いたかったかを見つけ出す

06 ランダム刺激
問題とは関係の無い刺激を選び(目に入ったもの、開いたページ)、問題と結びつけて連想する
占いの利点:失敗しても決定者に責任がない、情報不十分でも迅速に決定できる

07 エクスカーション
テーマを決め、テーマと無関係なカテゴリからリストを作る
テーマとリストの組み合わせからアイデアを考える

08 セレンディピティカード
「おやっ?」と思う現象に出会ったら、テーマ、仮設、5W1H、結果 を書き留める
すぐに問題解決につながらなくても、この蓄積により、偶然の事象に反応できるようになる。

10 ケプナートリゴーの状況把握
「気になっていること」おかしいと感じること」「こうあってほしいこと」を列挙
大きければ分解と明確化し、重要性、緊急性、影響性を3段階評価する
優先順位を決め、分析が必要か行動が必要かを決め。納期を決める

11 空間と時間のグリッド
縦軸:自分、家族、地域、職場、日本、世界
横軸:今日、1日後、1週間後、1か月後、3か月後、半年後、1,5,10,30年後
表の欄を埋めて関連事項を発見したら矢印で結び影響を書く
作った表を数か月後に見直して予測をチェックし、新たに表を作る
未来は用意されるものではなく、人の行動が未来を築き上げるという考え方を持てるようになり、自分から問題解決できるようになる

13 PKディックの質問
それは、本当は何なのか? を自問自答する。
我々の創造性はおきまりの思考によって抑制されているので、あえて壊していく

14 なぜなぜ分析
一つの出来事や現象について、「それはなぜか?」を5回繰り返す。
原因は常に複数あるため、なぜ?を繰り返すと指数関数的に増えるので、記録していくことが大事。

15 キプリング メソッド
何から考えればわからない状況になったら、5W1Hに順に答える

16 コンセプト ファン
問題を紙の真ん中に書いて丸で囲む、右に放射状に線をひき、解決策を書く
丸の左側にその問題が生じたのはなぜかを書き、そこからまた右に解決策を書く

17 仮定破壊
3列の表を作り、状況、前提、破壊 の見出しを付ける
状況から前提を書き出し、前提を選びそれをひっくり返せる仮定を破壊欄に書く

18 問題逆転
問題や課題を言葉で表現し、それを否定形や対義語をつかって逆転する
その逆転した問題の解決策を考え、それを一部変更して元の問題解決に使えないか考える。

23 オズボーンチェックリスト
既存のアイデアや成功例を元に9つの質問に答える
他への転用は? 他のものへの応用は?
変更したら? 拡大したら? 縮小したら? 代替したら
再配列アレンジしたら? 逆転したら? 結合させたら?

26 さくらんぼ分割法
課題を簡潔に「○〇を〇〇する」、「○〇な〇〇」と2語で表現する
それぞれの言葉を二つの属性(要素)に分割することを繰り返す
分割してできたたくさんの属性を組み合わせて新しいアイデアを作る

27 属性列挙法
改善したいものの属性を列挙する(名詞的、形容詞的、動詞的)
属性リストから一つずつとりだし、変更して改良のアイデアを作る


32 バイオニクス法
生物を研究し、モデル化し、設計デザインに活かす

35 NM法T型
「要するにどうなればよいか?」課題を端的に一語で表現したキーワードを決める
キーワードについて、「たとえば何があるか」を問いかけ、類似の実例を集める
実例のそれぞれについて「そこで何が起きているか」を問いかけて背景を探る
背景に出てきたイメージをヒントに「それは何かの役に立たないか?」を問いかけ、課題の解決法を考える

41 ポアンカレのインキュベーション
まず集中的に問題に取り組み、しばらく問題から離れる(別の仕事、休息、散歩)
ひらめきがおとずれたら再び集中的に取り組む

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2023年4月6日
読了日 : 2021年12月7日
本棚登録日 : 2021年12月7日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする