日本語をつかまえろ!

著者 :
  • 毎日新聞出版 (2019年11月23日発売)
3.59
  • (6)
  • (11)
  • (22)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 233
感想 : 20
5

国語は好きな教科より、嫌いな教科になりがち。
子どもの時にこんな本に出会いたかった。
響きとリズム、音で楽しみ、目で見て難しい漢字を紐解いて覚えてみたり、業界用語や日本の中でも西と東で微妙な違いがある言葉、慣用句やooさん、とつい言ってしまう言葉。
相手に届ける言葉、新しく出てくる言葉の解釈、地名と万葉集と、とても幅広く、子どもだけでなく大人が読んでも、子どもからの質問対策にもなるかと!とても良い面白い。
辞書の編纂者さん、ならではの解説が絶妙でたまらない!イラストもとても可愛く、理解を深めてくれる。ステキな一冊だ!


身近な言葉は4音、樫野有香→かしゆか
コンビニ、ファミレス、パソコンetc...

日本語に「し」がつく言葉が多い訳は、中国では漢字が違うしがたくさんあるが、音の違いを日本人は区別できなかったから。

見切れる、本当は「電柱が見切れてるよ!」舞台の袖から見えてはいけないものが見えてしまった時の言葉、から最近は、画面外になってしまった、などの時に使用

学区 ⇄ 校区 
外履き、下履き ⇄ 下ぐつ
体育座り ⇄ 三角座り、体操座り(愛知、福岡、兵庫、岐阜など)

長い、の反対派は、長くない、はダメ
理由は、短い、普通、も含まれるから。
反対言葉に普通、が含まれてはいけない。
完全の反対は不完全。これはok 不完全は異常で普通ではないから。

読めない漢字、きそば→生楚者 と書いてある!

北海道の地名
ベツが付くのは、アイヌ語のペッ が川を表すから
江別、登別、芦別

ナイは、沢の意味
稚内、歌志内

ポロは、大きい
札幌

万葉集 → 令和 by 中西進先生
初春の令月にして 気淑く/きよく/風和らぎ…

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2023年6月9日
読了日 : 2023年6月9日
本棚登録日 : 2023年6月9日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする