白鯨〈中〉 (1957年) (岩波文庫)

3.00
  • (0)
  • (2)
  • (4)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 21
感想 : 6
4

(2016.08.25読了)(2016.08.18借入)(1975.09.01・ほるぷ図書館文庫)
中巻を読み終わりました。42章から89章まで収録されています。
42章では、「白」について考察しています。白い色についての文化的イメージをあれこれと考察しています。鯨についてのいろんな考察にとどまらず、ここまで脱線されると脱帽するしかありません。
鯨、捕鯨、船員、船同士での情報交換、船から故郷への連絡方法、故郷から船への連絡方法、抹香鯨のエサは深海に生息するダイオウイカであるらしいこと、鯨の皮膚はどの部分までなのか、一回の呼吸で一時間も潜っていられるのはなぜなのか、鯨の潮吹きで吹き出されているのは空気なのか水なのか、鯨の鼻は匂いを感じる器官としては役立たないだろうこと、捕獲した鯨に銛がいくつか既に撃ち込まれていたら鯨は誰のもの? 鯨を描いた絵にはどんなのがあるか?
鯨に関することが、何でも書いてあります。
物語としての面白さはあまりないので、読み続けるのがしんどい!
鯨に関するあれこれを興味深く読める人なら読み進められると思います。

【目次】
四十二章 鯨の白きこと
四十三章 聴け
四十四章 海図
四十五章 宣誓供述書
四十六章 臆測
四十七章 索畳造り
四十八章 最初の追跡
四十九章 豺狼
五十章 エイハブの舟とその乗組フェデラー
五十一章 妖しき汐煙
五十二章 信天翁
五十三章 往訪
五十四章 タウン・ホー号の物語
五十五章 怪異なる鯨の絵について
五十六章 より誤謬少き鯨図及び捕鯨図
五十七章 油絵、鯨牙彫刻、木刻、鉄板彫り、石彫り、また山嶽や星座等の鯨について
五十八章 魚卵
五十九章 大烏賊
六十章 捕鯨索
六十一章 スタッブが鯨を斃す
六十二章 投槍
六十三章 叉柱
六十四章 スタッブの晩食
六十五章 美味としての鯨
六十六章 鮫退治
六十七章 鯨切り
六十八章 毛布皮
六十九章 葬式
七十章 スフィンクス
七十一章 ジェロボウム号の物語
七十二章 猿綱
七十三章 スタッブとフラスクとがせみ鯨を屠り、それについて談義する
七十四章 抹香鯨の頭‐比較論
七十五章 せみ鯨の頭‐比較論
七十六章 大槌
七十七章 ハイデルベルヒの大酒樽
七十八章 水貯めとバケツ
七十九章 大草原
八十章 胡桃
八十一章 ピークォド号、処女号と遭う
八十二章 捕鯨の名誉と光輝
八十三章 ヨナについての歴史的考察
八十四章 槍の長投
八十五章 噴泉
八十六章 尾
八十七章 大連合艦隊
八十八章 学校と教師たち
八十九章 仕止め鯨、はなれ鯨
訳註

●なんでも拾う(72頁)
船自体もまた、大海原に板子とか、また難破船の破片とか、橈とか、捕鯨短艇とか、独木舟とか、漂流中の日本戎克とか、何でもかでもに乗ってただよっている妙な浪人どもを拾ってゆくものだ。
●岩塊(135頁)
檣頭から、ことに彼ら(鯨)が一休みとばかりじっとしている時に見れば、その巨大な黒い体躯は、どう見ても生命なき岩塊としか眼にうつらなかった。
●大烏賊(141頁)
こいつ(大烏賊)が抹香鯨の唯一の食物だなどと多くが信じている。なぜならば、他の種類の鯨は水面上で餌をあさり、現に食っているところを人は見もするが、抹香は、水面下の人知れぬあたりでしか絶対に餌を取らないのだから、その食物が正しくは何であるかということは、誰にしても当てずっぽうでいうほかはないのだ。
●海豚の焼肉(171頁)
ヘンリ八世の御代、さる宮廷料理人が、絶妙なソオスを発明し、それを、鯨の一種とされるところの海豚の焼肉に添えて出したので、大変な御褒美をもらったという。もちろん、海豚は現代に至るまで大滋味とされておる。
●温血動物(184頁)
鯨は、人間と同じく、肺を持つ温血動物だ。血が凍れば死んでしまう。
体の保温を人間同様に必要とするものが、あの北極洋の中に、まさに口までひたりながら、平然としているというのは、不思議の中の不思議と思われてならぬだろう。
●空気の必要(270頁)
鯨捕りよ! お前が凱歌をあげるのは、お前の腕によるのではなく、空気の必要という一大事によるのだ。

☆関連図書(既読)
「白鯨(上)」メルヴィル著・阿部知二訳、岩波文庫、1956.11.26
「老人と海」ヘミングウェイ著・福田恒存訳、新潮文庫、1966.06.15
「キャプテン・クック」ジャン・バロウ著・荒正人訳、原書房、1992.10.25
「南太平洋物語 キャプテン・クックは何を見たか」石川栄吉著、力富書房、1984.03.31
「鯨人」石川梵著、集英社新書、2011.02.22
(2016年8月31日・記)
(「BOOK」データベースより)amazon
“モービィ・ディック”との遭遇を前にして、エイハブ船長ひきいるピークオッド号の航海はつづく。ほかの捕鯨船との“出あい”を織りまぜながら、鯨と捕鯨に関する“百科全書的”な博識が、倦むことなく、衒学的なまでに次から次へと開陳されていく。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 海外文学
感想投稿日 : 2016年8月31日
読了日 : 2016年8月25日
本棚登録日 : 2016年8月22日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする