考えない台所

著者 :
  • サンクチュアリ出版 (2015年5月20日発売)
3.23
  • (31)
  • (65)
  • (123)
  • (41)
  • (12)
本棚登録 : 1065
感想 : 111
5

得るものいっぱい、はっとする部分あり。

台所仕事の要領がよくなり、格段に仕事が早くなった! きれいに保つことで楽しくなり、気分も上がって夫からの評判もよし。革命が起きた。



メモメモ

p34 たっぷり香りをかぐ
ハーブのさわやかな香り、ゴボウの土の香り、バターの焼ける香り

p46 セール品の肉をまとめ買いする

p64 (野菜)シンクの中で一気に洗い、むくものは一気にむいて、切るものも一気に切る

冷蔵庫から一気に出す、トレイに乗せてしまうものも一気にしまう

p67 直径10センチのお皿10枚用意
  切った野菜を用途別に皿に入れていくスープ用の玉ねぎ、ポテトサラダ用の玉ねぎ、野菜炒め用の玉ねぎ。つまり大きさや形の異なる玉ねぎを別々のさらに入れていく。玉ねぎを切るタイミングは一回で済む

p73 皮むき器で、ゴボウのささがき 細かくてシャキシャキに。ごぼうの千切りも、皮むき器で薄切りにしてから包丁で千切りにすると最高の歯触りに。

p84 塩を入れた湯で野菜をゆでると、繊維が柔らかくなって野菜事態にほんのり塩味が付き、本来の味やうまむ¥みが引き出せます。また、塩を入れることで沸点が上がり、温度を下げることなく鮮やかにゆでられます。

p92 手作りの呪縛を手放す

どうしても抵抗がある人は、レトルトパウチなどの常温でも劣化しないものとカット野菜は避けます。多くの薬品を使っているからです。

p100 朝ごはん トレイやお盆を使う
各自の朝食はそれぞれ、トレイやお盆にのせて定食風にセットします。食べ終わったらトレイごとさげてもらう
飲み物こぼしてもとれいふくだけですむ

夜の10分を利用する
夜の10分が朝の30分を生み出します
就寝前に食材と器をお盆の上にセット
コーヒーやお茶も、湯を注いだらすぐに飲める状態にしておきます。


177
汚れない台所はぞうきn3枚で作られる
蛇口のとなり、コンロのとなり、まな板(作業場)のとなりに置く。水や油が飛んだらすぐにふく。熱いうちに。

181~
五徳のよごれは熱いうちに重曹スプレー。こびりついたら、お風呂くらいの温度の湯にじゅうそう、30分つけてこする。
シンクは食器を洗ったらそのスポンジで洗う。
蛇口回りもピカピカに。

※ここの、食器洗いのスポンジとシンク洗いを共有すryというのは私にはちょっと抵抗があるポイント。ふだんシンクがあまりに汚いせいだけど… 毎日やっていればよごれもつきにくいし、ほんらい毎日洗うものであるとも気付いたので、とりあえず実践中。でも、さっそく洗えてない日もあるかな… どうしてもつかれて、洗い物自体後回しになってしまうとき。

p183
換気扇、3か月に1回掃除

P194 こしょう
くろ、しろ、みるでひくたいぷにすると香りが違う。

→さっそく実践。買うだけで簡単。
p198 ハーブソルト
おにぎりを握ると格別。
→これも実践! おにぎりはこれから。

p206
台所用はさみ
なんでも切れる。葉野菜はもっぱらはさみで切り、いのこの石づき、ピザ

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 文庫化待ちor図書館
感想投稿日 : 2018年2月4日
読了日 : 2018年2月16日
本棚登録日 : 2018年2月4日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする