日本鉄道史 幕末・明治篇 - 蒸気車模型から鉄道国有化まで (中公新書 2269)

著者 :
  • 中央公論新社 (2014年5月23日発売)
3.64
  • (6)
  • (11)
  • (14)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 199
感想 : 18
4

<目次>
第1章 鉄道時代の到来 ペリー来航から廟議決定へ
 ? 「交通革命」の渦中で
 ? さまざまな計画と主導権争い
 ? 鉄道敷設の廟議決定
第2章 「汽笛一声」からの道のり 鉄道技術の自立
 ? 開港場路線の実現 東京〜横浜間鉄道
 ? 関西圏を結ぶ 京阪神間鉄道
 ? 海運網と連絡する鉄道 大津線と敦賀線
 ? 日本人技術者の養成
第3章 東海道線の全通 東と西をつなぐ幹線鉄道
 ? 東海道経由か中山道経由か
 ? 中山道鉄道の敷設
 ? 東海道経由へのルート変更
 ? 全通とその余波
第4章 私設鉄道の時代 鉄道熱と鉄道敷設法
 ? 投資対象としての鉄道
 ? 私設鉄道の勃興
 ? 列島縦貫線の延伸をめざして
 ? 鉄道敷設法体制の成立
第5章 鉄道開通がもたらしたもの 生活と社会の変容
 ? 旅と行楽
 ? 変わりゆく地域と産業
 ? 広がる地域格差 「裏日本」と東北
第6章 国有鉄道の誕生 帝国鉄道網の形成
 ? 鉄道敷設法の公布以降
 ? 国有論の高まり
 ? 自由主義者の「独占」批判
 ? 国有鉄道の誕生
あとがき



2014.06.15 新書巡回をしていて見つける。
2014.07.07 読了

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2018年11月5日
読了日 : 2014年7月7日
本棚登録日 : 2018年11月5日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする