古典との対話 (ちくま学芸文庫 ク 22-1)

著者 :
  • 筑摩書房 (2012年7月10日発売)
3.29
  • (0)
  • (3)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 50
感想 : 7
3

平易で端麗な文章で一般にもよく知られた哲学者が書く、塵ひとつ落ちていない清潔なエッセイ。生涯の友としてきた有名な古典(随筆、エセー、断章の類が多い)の数々について、借り物でない言葉で解題を試みている。

誰にでもよめる軽いエッセイだが、さすがに使われる言葉は選び抜かれている。章全体を包み込むコラーゲンのようなものが乏しくて(これを著したときの著者の年齢のせいもあろう)一文一文が孤立している趣もあるが、日本語としては最上質なものではないだろうか。

各々の古典に対しての、著者が抱く印象を「印象派」のように提示しているが、別に難しい見方をしているわけではなく、素直な解釈である。

パンセ、方法序説、モラリア(プルタルコス)、随想録(モンテーニュ)、美味礼讃、マタイ伝、省察と箴言(ロシュフコー)、君主論、エピクロス、アミエル、方丈記、徒然草、意志と表象としての世界、千字文、論語、詩経、荘子、告白録(アウグスティヌス)、自省録、昆虫記、エミール、道徳論集(セネカ)、ユートピア。

桃の夭夭として・・・:詩経
蝶の夢:荘子
天地玄黄:千字文

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 古典
感想投稿日 : 2012年7月20日
読了日 : 2012年7月21日
本棚登録日 : 2012年7月20日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする