銀座を歩けば経済がわかる!

著者 :
  • フォレスト出版 (2010年6月4日発売)
3.11
  • (1)
  • (6)
  • (17)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 77
感想 : 14
2

経済、会計を銀座を通して分かりやすく説明した本。

P32「銀座」=ブランド⇨商品の機能に最も効率的に付加価値を与える
etc 銀座で飲むビールだから2000円払ってもいい、特別な日だから銀座に行こう。
商品の使い勝手やお得感ではなく、「素敵なパートナーと楽しいひとときを...」のような商品を消費する際に、その満足感を高めるような付随的なプレミアムを与えることが重要。

P36 日本の一等地に旗艦店を出すとゆう事は、利益だけではなく、企業のイメージアップに計り知れない相乗効果をもたらす。現に、エルメスやヴィトンの売り上げが倍増した。

P82 銀座にもゼロ円カフェ フリービジネスモデル
①一定量の無料の商品から、他の有料商品の購買に繋がるパターン
②無料のコンテンツやサービスなどで多数の利用者を集め、彼らの利益プロセスから
ら、広告収入などのキャッシュポイントを作り出すパターン
③95%の無料利用者に対し、5%の有料利用者から得られるキャッシュビジネスが
成り立つパターン(フリーミアム)
④対価を期待せず無料で提供するパターン

フリーで稼ぐ3つの法則
ネットワークというのは、数が一定の量を超えて増えることによって、大きな付加価値を生むことになる。量から質への転換を「量質転換の法則」という。
①少数者の法則 多くの人に影響を与える顔の広い人、専門家、一生懸命売り込ん
でくれる人が一部にいる。
②長く人々の記憶と印象に残る粘りあるコンテンツ
③人がそれを手にせずにはいられないような背景

ユニクロは銀座で買え
・サブプライムで他社が苦しんでいる時に、銀座に進出してから、わずか5年で連結
売上げ高が2倍になった。
・銀座でブランド品と方を並べて売られている高機能な服というようにイメージを
マーケットに定着
・ユニクロ⇨徹底して低コストで高品質なものを作る
しまむら⇨仕入れ先との約束は徹底して守り、それを売り切る

日本一土地が高い街「銀座」
銀座5丁目の中央通りでは、畳2枚分の土地、1坪あたり1億296万円
地方では17万円弱
高い地価だからコーヒーが高いのではなく、「コーヒーが高くても売れるから、地価が高くなる」

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 投資
感想投稿日 : 2011年1月27日
読了日 : 2011年1月27日
本棚登録日 : 2011年1月27日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする