ハングルへの旅 (朝日文庫)

著者 :
  • 朝日新聞出版 (1989年3月1日発売)
4.25
  • (34)
  • (16)
  • (13)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 330
感想 : 32
5

フォローしている地球っこさんのレビューを読んで、図書館で借りた本。
いつも素敵な本に巡り合わせで下さり、ありがとうございます。

上手く感想がまとめられないので、是非地球っこさんのレビューを読んで頂きたい。
こんな風に書けたらなぁ…とため息の出るレビューです。

日本語と韓国語(ハングル?朝鮮語?どの表現が的確なのか分からない…)、両言語に対して、自分自身が興味を抱いていたことと、まさに同じことが語られ、調べられ、学ばれていて、あー、もっとこの本に早く出会いたかった…と嬉しくも残念な気持ちになってしまった。

大学受験の頃、民俗学や言語学にささやかな興味があり、それを学べる大学を自分なりに調べて見つけたが、通うに遠く(下宿など許されなかった)、偏差値も遠く(浪人も許されなかった…受験勉強への熱意もなかったけど)…ひよって無難な文学部に鞍替えしたことを、こういう本を読むとつくづく後悔してしまう…自分、弱すぎたなぁ…と。

司馬遼太郎さんもそうだが、戦争を知る世代の隣国への尊敬と思慕の念の下に書かれた物は、様々な情報に左右されがちな自分たちが、本当に知りたいことを伝えてくれていると感じる。
でも、そういった本にはなかなか出会えない。


強く印象に残ったところだけ忘れないようにメモ。

Ⅴ章こちら側とむこう側
p229の忘憂里
朝川巧という日本人のこと。
日帝時代の朝鮮で林業試験場の監督して働くかたわら、人々が日常に使う民芸品の美しさに心を奪われ、科学的で明晰な研究をした。その研究は後に柳宗悦に多大なる影響を与えたという人物。
朝鮮とそこに暮らす人々をこよなく愛し、昭和6年肺炎で急逝されたが、遺言により朝鮮式の葬式を行い彼の地の土に眠る。
ー母が民芸好きなので、柳宗悦の名前はよく聞いていたが、更にその先の人物が…民芸館に行かねば。


p241尹東柱
27歳の若さで亡くなった詩人。日本に留学生としてやってきたが、独立運動の嫌疑により敗戦の日の半年前に、福岡刑務所で獄死させられた。
彼の日本での孤独な姿、1984年に叶った10歳の離れた弟さんと茨木さんとの会談。
ー詩はちょっとハードルが高くてなかなか手が出ないのだが、この方の詩集は読んでみたい。

2021.5.23

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 8類言語
感想投稿日 : 2021年5月23日
読了日 : 2021年5月23日
本棚登録日 : 2021年4月20日

みんなの感想をみる

コメント 2件

地球っこさんのコメント
2021/05/23

ロニコさん、こんにちは♪

ロニコさん、こちらこそいつもありがとうございます、です(*^^*)
ロニコさんのレビュー、いつも上手にまとめられておられるので、ついダラダラ書いてしまうわたしは、こんな風にまとめられたらなぁと思ってました。
これからもレビュー、楽しみにしてます!

「……戦争を知る世代の隣国への尊敬と思慕の念の下に書かれた物は、様々な情報に左右されがちな自分たちが、本当に知りたいことを伝えてくれていると感じる。……」
の一節がとても胸に響いています。
ああ、そうか。わたしはそういうものを読んでいきたいんだなぁと。
ロニコさんのレビューで、言葉にできずにモヤモヤとしてたものが、はっきりしました。ありがとうございます♪
でもなかなかそういう本には巡りあえませんね……
わたしが「ハングルへの旅」を知ったのは、なんでだったかなぁ。
うーん、今30分くらい考えてたけど思い出せない 笑
「ハングルへの旅」に感動したので、茨木さんが作中で読まれた本を探しました。

尹東柱の本は、茨木さんが読まれたものの他に2冊も読んでしまいました。
けっこうのめり込んじゃいました 笑

次は浅川巧のところで読まれた「朝鮮の土となった日本人」を読もうと思ってます。

こういう繋がりを辿って、これからも「本当に知りたいことを伝えてくれる」本に出会いたいと思います。


ロニコさんのコメント
2021/05/23

地球っこさん、こんばんは^_^

コメントをありがとうございます。

そんな風に地球っこさんに言って頂けるなんて、本当に恐縮です。

確かに、そういう本にはなかなか出会えないですよね…なので、そういった本に出会える、このブクログの皆さんの本棚は何よりありがたい存在なのです。

私も尹東柱さんの本、浅川巧さんの本、探して読みたいと思います。

これからも宜しくお願いします^_^/

ツイートする