続氷点 (下) (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA (1982年3月17日発売)
3.66
  • (142)
  • (181)
  • (329)
  • (16)
  • (2)
本棚登録 : 1483
感想 : 91
5

無名の主婦だった三浦綾子氏を一躍作家にした作品。

全四冊でしたが、一気に読めました。

1970年代くらいの作品ですが、時代は変わっても
人の嫉妬・憎しみ、欲望は変わらないもの。
2010年の今でも、ある意味違和感なく読めました。

「原罪」とは何かがテーマですが、人はほんとに罪深い生き物だと思いました。そのうごめく臨場感は、秀逸でした。

育ての母親が言い放つ陽子さんへの怨念のような言動は、
どの女性でも持ちえる独特のものなんでしょうか。
レビューには、独特の醜さと記した方もいましたが、ほんとにそうなのか。判断はつきません。


「許す」ということは、人を上からも下からみない、そう接しないということでしょうか。

それが隣人への愛でしょうか。
「許さない」と思った時点で、上か下かはわかりませんが、
自分の立ち位置が変化しているということなのか。

主人公の陽子さんは、ラストでそれがわかったので、
ああいう決断に至ったのか。

心情的には、そっちじゃない方にいってほしかったけど。
せつなかったので。

人は絶対ではない、永遠に相対的な存在だ、と常々考えの基本においてますが、「許さない」とは、絶対的な存在だと自己を示しているということか。だとしたら、神以外許すことはできないっていうことになる。

だから本文にもあった、大きな石と小石の話か。

大きな石を移動させて、元に戻せと言われてもできるけど、
小さな石は、いちいち場所を覚えていないので、元に戻せないって話に繋がるのか。


多くのひとは小さな石(小さな悪)の集合体とも言えて、そのひとつひとつを覚えてはないし、覚えていては生きていけない。
なぜなら、人は相対的な存在でしかないから。
だから、小さな石のことくらいは許すけど、大きな石は許せないか。


陽子さんは、本文で「権威がほしい」と言っていたけど、あいにく永遠に持てない存在。だから苦しいのか。

わかったようで、わからない永久なテーマですねえ。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 小説全般
感想投稿日 : 2012年7月23日
読了日 : 2010年7月6日
本棚登録日 : 2012年7月23日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする