灰色の月・万暦赤絵 (新潮文庫 し 1-6)

著者 :
  • 新潮社 (1968年9月1日発売)
3.56
  • (6)
  • (9)
  • (20)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 124
感想 : 10
5

「池の縁」が収録されているじゃないか。昨年の12月に喫茶店でZがおすすめしてその場で読ませてくれたやつだ。あのとき確か店のおじいさんに本のことについて色々訊ねられた。はて、なんの小説についてだったか、すっかり忘れてしまっている。

「池の縁」ほかいくつかの作品に息子・直吉が登場しており、不思議と読み出した時点で愛着を持っていた。七歳ほどの幼い少年で出てくるたびに可愛らしい。

「灰色の月」「兎」あたりをいちばん面白く読んだだろうか。「灰色の月」は電車の一瞬間を捉えた作品で、小さな体験を作家の眼と文章の力で作品へと押し上げた名品であると思う。

「兎」は志賀直哉の生き物への愛着が作品を通して伝わってきて読み心地がよい。こういう愛着を他の作品でも書いていた作家だった気がするが、別の作家と勘違いしているかもしれない。なんにせよおもしろかった。
読みながら安岡章太郎の「兎」が思い浮かんだが、あれとはずいぶんちがう。安岡の作品に出てくる兎には生き物の臭さみたいなものが漂っていて、こちらの兎は純粋に可愛がる対象として描かれている。兎が家に住んでいるという状況は頭に思い浮かべるとなんだか高揚する。

「自転車」という作品を読んでいるときに随筆と小説のちがいがもう分からなくなった。もしかしたらそこまで区分分けしなくてもいいものなのかもしれない。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2022年5月27日
読了日 : 2022年5月27日
本棚登録日 : 2022年5月27日

みんなの感想をみる

コメント 2件

室園元さんのコメント
2022/05/27

僕の記憶では、あの日おじいさんは「俺も小説を読むんだ」と言ってたような気がする。川端康成じゃなかったっけ?

setsusan3さんのコメント
2022/05/28

川端康成だっけなあ。なんかラジオで小説を聴くみたいなことは言ってた気がする。

ツイートする