労働ダンピング: 雇用の多様化の果てに (岩波新書 新赤版 1038)

著者 :
  • 岩波書店 (2006年10月20日発売)
3.43
  • (11)
  • (29)
  • (51)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 286
感想 : 36
4

自分も非正規職員として働いた経験があり、雇用問題、労働問題は決して他人事ではないと思っている。

有期雇用・派遣・パート・偽装請負…雇用の液状化現象が働き手を襲う生々しい現状報告。

労働基準法、最低賃金法、労働安全衛生法、男女雇用機会均等法、パート法、労働者派遣法、労働組合法などいろいろな法律も出てくる。慣れてないのと知識がないことで読み進めるのに時間がかかった。

本書自体は2006年刊行で少し古い。少し後になって派遣切りが大問題になったぐらいかな。つい先日も労働者派遣法の改正の話題が出ていたと記憶しているけど、どうやら規制緩和が進むらしい。人を変えれば派遣に無期限に任せられるとか、きっと正社員から派遣社員という流れがより強くなるんだろう。

オランダ・モデルでは、パートタイム労働を積極的に位置づけ、ただ賃金を抑制するのではなく税金や保険料の負担も軽くして手取りが維持されるようにしているとのこと。女性の社会進出が進み(男性のパート労働の選択も増えた)、世帯収入も向上し、経済活性化につながったとのこと。こういう方策もあるんだと目からうろこが落ちた気分。労働市場のフレキシビリティなんてのは、使用者が労働者を都合よく使うための方便だとばかり思っていたけど、うまく制度を整えれば、多様な働き方、生き方を尊重する社会もできるのかもしれない、と思えた。

日本とオランダじゃ風土も歴史も違うし、きっとオランダにはオランダの問題もあるだろうけど、なんにしても安心して暮らせる世の中になってほしい。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 2014年
感想投稿日 : 2014年2月16日
読了日 : 2014年2月16日
本棚登録日 : 2012年9月30日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする