限界集落株式会社 (小学館文庫)

著者 :
  • 小学館 (2013年10月13日発売)
3.69
  • (4)
  • (15)
  • (12)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 94
感想 : 16
4

自分の故郷が、過疎化して、限界集落になっている。銀行マンだった多岐川優が、仕事を辞めて充電のために、BMWで故郷の実家に戻る。農村のおばあやおじいの接し方が不思議と居心地が良く、その村を復興させようとする。限界集落に営農集団の株式会社を作ろうとするのだった。
多岐川は虫が嫌いで、野菜が嫌いだった。もっぱら、部屋に閉じこもって、パソコンの作業をして、計画を練るのだった。正登と美穂の父娘。あかね、三樹夫、千秋の3人の農業研修生。が、村の活性化に大きく関わって行く。正登は出戻りであるが、村のリーダーとして働く。美穂は農業が好きで、農業の現場責任者となる。あかねは営業のセンスがあり、色気もあり、押しが強い。千秋は漫画がかけることで、ベジ坊や「野菜のくず」キャラクターで人気をえる。三樹夫は、ホームページとネット販売を担当する。結構 村の再生の方法は役割分担ができている。
ピーチかぶ、もちとうもろこし、そして高原野菜と差別化できる農産物も持っている。エコ野菜として減農薬から始め、有機農業にも少し挑戦する。猿やイノシシの獣害にも会う。
そんなこんなで、利益を上げることができ、多岐川はファンドで東京に戻ることを考える。
アミューズメントを作って、ファンドからお金を集めることに。
社屋、レストラン、ミュージアムを作る。このミュージアムがポイントだ。創造農村の核心でもある。農業をしながら、アニメの仕事をとるという半農的スタイルが取り入れられる。
就農を希望する人も、厳しく厳選する。
ところが、あかねのDV夫が駆けつけ、あかねを拉致しようとすると正登が止めようとすることで傷害事件が起こって、その村の事件として炎上する。信用をなくし、ファンド投資者が引き上げをするが、なんとか切り抜ける。そして、多岐川と正登は。
ふーむ。ハッピイエンドがいいねぇ。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 創造都市/農村
感想投稿日 : 2021年3月10日
読了日 : 2021年3月10日
本棚登録日 : 2021年3月10日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする