首都感染 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社 (2013年11月15日発売)
4.14
  • (39)
  • (51)
  • (21)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 364
感想 : 45
5

2010年に書かれたと思えない、ウイルスによる首都感染。今起こっているコロナ感染を予測している。元WHOの医師優司、医者である厚生労働省大臣高城、総理大臣瀬戸崎の3者のウイルスに立ち向かう姿勢が実に明確である。「責任を負う」という言葉に重みがある。
中国ではサッカーのワールドカップ杯で、ベスト4に中国と日本が残っているという状況である。中国と世界が熱狂している。その中で、致死率60%の強毒性新型インフルエンザが雲南で発生する。村が全滅する状況であるが、中国政府はひた隠しにする。中国全土に広がり、ワールドカップを見終えた人々は、その強毒新型ウイルスに感染されて世界に帰るのである。それが原因で世界的なパンデミックが起こる。医師優司は、その情報をつかむや否や、日本の空港を閉鎖するという水際作戦を提言し実施する。さらに東京をロックダウンするのである。積極的に封じ込め作戦を実施する。
総理大臣瀬戸崎は、父親であり、厚生労働大臣の高城は、別れた妻の父親という関係であるが、そのことをあまり明らかにせず、ウイルス汚染に立ち向かう医師優司。別れた妻は、現在再婚し、WHO
で働いている。別れた原因は、生まれた子供に対して十分に対応せずに死なせたということがきっかけになっている。人を救おうとして、結局自分の子供さえ救えない不甲斐なさに自己嫌悪に陥っている。「僕は、なんの力もない。人を死んでいくのをただ見ているだけだ。昔も今も何も変わフジオちゃいない。相変わらず僕は、無力で、何もできない」と落ち込むが、ウイルスには断固たる姿勢を示す。ウイルスに対するワクチンが開発されることで、病気の感染が収まり、さらに抗ウイルス剤が開発されることで、事態は終焉の希望が生まれる事になる。
この本が、10年前に書かれたとは思えない緊迫感がある。リモート会議などのインターネットの進展による大きな社会的な仕事の変容までは予測されていないが、病院における闘い方などはいまの現場の様相を浮かび上がらせている。ウイルスで人を死なせる事で無力だと自己嫌悪に陥っているにもかかわらず、敢然と格闘する医師が主人公である事に、現実に医療現場で奮闘されている医療人たちに感謝したい。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 医療/薬草/漢方
感想投稿日 : 2020年8月15日
読了日 : 2020年8月15日
本棚登録日 : 2020年8月15日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする