仕事の未来 「ジョブ・オートメーション」の罠と「ギグ・エコノミー」の現実 (講談社現代新書)

著者 :
  • 講談社 (2020年4月15日発売)
3.46
  • (3)
  • (16)
  • (10)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 167
感想 : 25

自動運転のような未来のAI開発を縁の下で支えているが、ビッグデータ工場で働く多数のラベル付けワーカー

多面的で奥深い能力の中で、これまでAIが目立った成果を上げたのはパターン認識のみ

人から何かを学んで一人前の医療用AIに成長するという点においてワトソンとディープラーニングは基本的に同じ

ワトソンが人からマンでいるのは宣言的知識
ディープラーニングが人から学んでいるのは手続き的知識

暗黙知 言葉で明示的に説明するのが難しい知識 ディープラーニングの発達によって、そうした暗黙知までも実装できるようになった

AIが何らかの診断結果や治療法を提示したとしても、そこに至った理由や経緯を説明できなければ、患者やその家族の理解を得られない

グーグル プロジェクト・アリストテレスでわかったこと

社員一人一人が会社で本来の自分をさらけ出すことができること、そして、それを受け入れるための「心理的安全性」、つまり他者への心遣いや共感、理解力を醸成することが、長い目で見ればチームの生産性を高めることにつながる

医師の診断 過去に無数に患部画像を見てきた経験に基づいて、半ば直感的に診断している これはまさしく手続き的知識、あるいは暗黙知に該当する その点では医師の頭の中もブラックボックスといえるわけで、一概にAIだけを責めるのは不公平

アマゾン 給与水準きめるため12段階のレベルがある
レベル1−3 配送センターのアルバイトや契約社員
4 フルタイムの正規従業員
レベル12がジェフ・ベゾス

制限付き株式 restricted stock

アマゾン Lab126
Aはキンドル
B ファイアフォン 失敗
C AR失敗
D エコー

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: misc
感想投稿日 : 2020年4月25日
読了日 : 2020年4月25日
本棚登録日 : 2020年4月25日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする