嘘だらけの日露近現代史 (扶桑社新書)

著者 :
  • 扶桑社 (2015年3月2日発売)
3.90
  • (13)
  • (16)
  • (8)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 176
感想 : 17

ロシア=ノヴゴルド+キエフ+モスクワ
ノヴゴルド バイキングがバルト海からながれてきて現地スラブ人を征服して作った国 建国 862 キエフを首都 882

ノヴゴルド公国 モンゴルに降伏 タタールの軛

モンゴルの手下にされたけど、生き延びてどさくさに紛れて東ローマ帝国(双頭の鷲の紋章)の正統後継者になりおせた

東ローマ帝国、ロシア 宗教的権威と世俗的権威が一致

東方正教、カトリック(旧教)、プロテスタント

イヴァン三世 タタールの軛から脱出

当時のオスマントルコ ヨーロッパが束になってかかってもかなわない 1529 第一次ウィーン包囲作戦

1571 レバントの海戦でヨーロッパ連合軍がまぐれ勝ち

1618 三十年戦争 最後の宗教戦争 スェーデンビール 敵地の農民に人糞を食わせて殺す
カトリック バチカン、神聖ローマ帝国(ハプスブルク)、スペイン
プロテスタント オランダ、スウェーデン、イングランド

スゥエーデン グスダフアドルフ 名将

和議の会議 ウエストファリア条約

1699 カルロビッツ条約 オスマントルコはハンガリーを神聖ローマ帝国に割譲

1682 初代ロシア皇帝 ピョートル大帝
1721 ニシュタット条約で大北方戦争は終結 バルト海の制海権を得る ヨーロッパの大国となる

1701-1714 スペイン継承戦争 ハプスブルク家が継承していたスペイン王家を、直系皇嗣が絶えたのを機にフランスブルボン家が占めようとしたので、西欧諸国が干渉
1740-1748 オーストリア継承戦争 ハプスブルク家の皇位継承をめぐる

1756 露仏墺の三国同盟がプロイセンに宣戦布告 7年戦争

ピョートル大帝 妻のエカテリーナにクーデターを起こされる

墺(オーストリア、神聖ローマ帝国) ヨーロッパの真ん中にあるから戦争が絶えない

1763 パリ講和条約 イギリス イベリア半島の南端 ジブラルタル要塞を手に入れた

1762 イギリスはマニラを攻略 マニラはフランスの同盟国のスペインの植民地だったから

徳川吉宗 漢訳洋書輸入解禁 長い目で見ると日本を亡国から救った

田沼意次 賄賂政治は政敵松平定信がひろめた

アメリカ独立戦争 イギリス本国に対する謀反人(アメリカ人)をフランスが黒幕として支援 本質は英仏戦争

フランスが勝ったが、財政難に苦しみ、フランス革命

池田理代子 女帝エカテリーナ

スウェーデン グスタフ三世

フランス革命の指導者 ロベスピエール

フェートン号事件 イギリスの軍艦がオランダの船をおって長崎港へはいる 長崎奉行なにもできず 当番だったのに何もできなかった佐賀肥前藩 臥薪嘗胆、富国強兵 薩長土肥の一つとなる

1814-15ウィーン会議 フランス革命から続いていたナポレオン戦争が終結

露 外交官 ネッセルローデ
イギリス カニング フランス タレイラン オーストリア メッテルニヒ ウィーンハーモニー

パーマストン 帝国主義、砲艦外交、恫喝外交

榎本武揚 官軍の大将黒田清隆にオランダで書き写した国際法の教科書を預ける
新政府で黒田の側近として使える 1874 露公使海軍中将 
樺太在住のロシア人によるアイヌ人女性への強姦事件
1875 千島樺太交換条約 

露土戦争 サン・ステファノ条約 トルコからブルガリアを切離し、ブルガリア大公国として独立
ベルリン会議 独立国としてのブルガリア大公国は否認 主権はトルコに遺したまま、ブルガリアに事実上の独立をみとめる ロシアは名を捨てて身をとった

1905/3/10 奉天会戦で南満州からロシア軍を追い出す のちに陸軍記念日

ロシア革命 明石元二郎の工作

小村寿太郎 弾薬が切れていたのを隠し通した

1907 日露、日仏、英露の協商が成立

1907 日英露仏の協商が、独墺伊の三国同盟を包囲

石井ランシング協定 門戸開放機会均等のアメリカの主張を認める代わりに、日本の満蒙権益を承認させる

亡命中の革命家のレーニンを列車で送り込む 封印列車

ラバロ条約、ロカルノ条約

第一次世界大戦 ロシアは敗戦国

コミンテルン

ノモンハン ソ連軍の方がはるかに甚大な被害を出していた


関東軍特種演習 関特演 梅津美治郎総司令官 70万の軍勢が満州国に終結

ウデマイヤーレポート 第二次世界大戦の勝者はスターリン

日ソ共同宣言で敗戦時抑留された50万人が帰国できた

プーチン 権力基盤はガスプロム ガスの輸出で設けている

トルコ人に、日本は北方領土をどうやって取り戻すべきかと聞くと、戦争でとられたものは戦争でとりかえすしかないだろう、という、じつに国際常識にかなった答えが帰ってきた

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: history
感想投稿日 : 2016年4月5日
読了日 : 2016年4月5日
本棚登録日 : 2016年4月5日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする