重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る (幻冬舎新書)

著者 :
  • 幻冬舎 (2012年5月29日発売)
3.92
  • (169)
  • (274)
  • (160)
  • (24)
  • (3)
本棚登録 : 2265
感想 : 281
4

 素粒子論の専門家による、重力理論の解説書。一切数式を使わずに(!)、最新の理論まで説明している野心的な作品である。高校生の時に一度読んだが、再読。
 ニュートン理論や相対論、量子力学の解説から始まるのはまぁそうとして、筆者の専門である超弦理論の解説は興味深い。極微の世界を観測しようとすると、加速器の分解能とブラックホールの大きさが同程度となってしまい、観測したい領域が事象の地平線に覆い隠されてしまう。そこで、相対論と量子力学の融合が要求される訳だが、そのような理論として有力視されているのが超弦理論である。筆者たちが開発した計算手法に「トポロジカルな弦理論」というものがあり、これを用いることでブラックホールの情報問題が(部分的に)解決できたそうである。また、超弦理論に関連して「ホログラフィー原理」という理論があるが、そこでは重力が「消えて」しまう!
 無味乾燥になりがちな科学の知識を、究極の理論を求めて奮闘してきた科学者のエピソードや、筆者の巧みな比喩を交えて説明した、まさに「重力をめぐる冒険の物語」である。

1 重力の七不思議
2 伸び縮みする時間と空間—特殊相対論の世界
3 重力はなぜ生じるのか—一般相対論の世界
4 ブラックホールと宇宙の始まり—アインシュタイン理論の限界
5 猫は生きているのか死んでいるのか—量子力学の世界
6 宇宙玉ねぎの芯に迫る—超弦理論の登場
7 ブラックホールに投げ込まれた本の運命—重力のホログラフィー原理
8 この世界の最も奥深い真実—超弦理論の可能性

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 4 自然科学
感想投稿日 : 2021年3月21日
読了日 : 2017年4月16日
本棚登録日 : 2019年11月10日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする