スーパーマーケットほど素敵な商売はない―100年たってもお客様から支持される企業の原則

著者 :
  • ダイヤモンド社 (2009年12月11日発売)
3.84
  • (8)
  • (9)
  • (4)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 78
感想 : 9
5

スーパーマーケットの在り方について、非常に勉強になる本でした。

イトーヨーカ堂べた褒めな感もありますが、ご自身のサミットでの経験を踏まえた内容です。若干、「小説スーパーマーケット」にも触れていたり。

前に何かで見たカレールーの定期的な特売の話と同じで、ある商品が安くても、それとセットで使う別の商品が品切れでは意味が無い。SMは”1つの店”を売り物としている。
また、SMとGMSとの違いとして、SM独特の鮮度管理の技術が必要である。SMは来店客数がGMSに比べ少ないため、商品の回転が少ない。そのため、高回転率を前提としたGMSの食品売場と同じ考えをSMサイズに持ち込むだけでは上手くいかない。

SMを車に例えていて、良いハンドルやタイヤがあっても、良い車で無ければ売れない、と。また、車同様にライフサイクルがあり、それ故に既存店の定期的な改良が必要なのである。鮮度管理にしても、車同様にジャスト・イン・タイムな商品提供が必要である。

他に、大きな気づきとして、動線の違いがあった。SMでは壁に沿ってぐるっとメインの動線がある。他の小売業では、メインの動線は各売り場に行くための通路であるが、SMではメインの動線=メインの売り場である。(日配品や生鮮品を壁際に並べている)

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 流通・小売業
感想投稿日 : 2012年6月3日
読了日 : 2012年5月27日
本棚登録日 : 2011年12月12日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする