日本の写真家〈31〉奈良原一高

制作 : 長野 重一 
  • 岩波書店
3.57
  • (0)
  • (4)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 22
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (71ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000083713

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 奈良原一高。1931年生まれ、1997年に没した写真家である。
    溶岩に埋もれた桜島・黒神村と、長崎沖合の人工鉱島・軍艦島を撮影した連作「人間の大地」展で鮮烈なデビュー。
    以後40年に渡り、多くの作品を発表し、昭和を代表する写真家の1人と言われる。

    地方紙の文化面に東京での展覧会の記事があった。奈良原一高 王国(東京国立近代美術館)。ちょっと行けないなぁとは思ったが、男子修道院と女子刑務所を撮ったという異例の組み合わせと写真の鮮烈さが非常に印象的だった。

    本書は、日本の主要写真家40名(+その周辺の写真家たち)を取り上げた全集本の1冊であるので、代表作のみをまとめたダイジェスト版である。

    写真自体と合わせ、その舞台とさらにはタイトルが生み出す、奥行きのある「多次元」空間。例えば噴火により不毛の地となった村と石炭を採掘する島が創り出す「人間の大地」。例えば男子修道院と婦人刑務所の連作に冠された「王国」。写真の向こう側に広がる世界と見るものの内側に呼び起こされるもの。
    リアリティだけではない、けれど幻想だけでもない。
    どこかにある、けれどどこにもない。
    一瞬だけれど永遠でもあるような、不思議に静謐な世界。

    「王国」は可能であれば、全貌が見たいと思わせる作品群である。
    その他、「ジャパネスク」の五百羅漢や「消滅した時間」のニューヨークの空き部屋、「スター・レクイエム」の作品群などが印象的である。

    この人の名は記憶にとどめておきたいと思う。

  • 宇と宙

全3件中 1 - 3件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×