人権をめぐる十五講――現代の難問に挑む (岩波現代全書)

著者 :
  • 岩波書店
3.29
  • (1)
  • (0)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 41
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000291170

作品紹介・あらすじ

人権が普遍的に保障されるという考えは、世界中で確立しているかに見える。しかし現実には、個別の権利や利益が衝突し、深刻な対立が生じている。信教の自由と公教育の宗教的中立原則、表現の自由とポルノグラフィー規制、職業選択の自由と母性保護…。多文化主義、フェミニズムによる「人権の普遍性」批判や現代人権論の理論的展開を踏まえ、ミクロなレヴェルからマクロなレヴェルまで、今日の人権をめぐる難問を徹底解説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 辻村みよ子『人権をめぐる十五講』岩波書店、読了。アタマの中では誰もが人権は普遍的だと考えるが、現実には、権利の衝突と対立が疑義を挟む。本書は、生命の自己決定権、信教の自由、原発事故が脅かす生存権といった具体的な15の「現代の難問に挑む」(副題)ことで、問題解決の糸口を探る労作。

    著者は判例を参照しつつ、比較憲法の立場から普遍的であることの基準を模索するが、人権が普遍的であらんことを目指した人間の歴史とは、外在的な基準に合わせて済むという単純さではない(権利と義務ワンセット論も外在準拠のまやかし、故に内発性が課題か

    人間が人間らしく生きることが人権にも関わらず、「個人のわがまま」と脊髄反射するのが日本的精神風土。具体的問題を精査し安直思考を柔軟に退ける本書は、妄想リセットするスタートになる。 http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0291170/top.html

  • 「対立」は結論ではないと思いますよ。
    難問は解けなければ、問いそのものの設定に問題があるのかも。
    人権は難しい・・・と思わせてくれる本。

  • 140315 中央図書館
    ジェンダーの話ばかりが多くて、各論にわたる。

  • 「あちらを立てればこちらが立たず」お互い様だと思わなきゃダメってコトですね。。。

    岩波書店のPR
    「人権は普遍的に保障されるという考えは、今日世界中で確立しているかに見える。しかし現実には、個別の権利や利益が衝突し、「あちらを立てればこちらが立たず」という深刻な対立が生じている。多文化主義やフェミニズムによる人権の普遍性への批判や現代人権論の理論的転開を踏まえ、現代の人権をめぐる15の難問を徹底解説。」

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

東北大学名誉教授・弁護士

「2023年 『憲法研究 第13号』 で使われていた紹介文から引用しています。」

辻村みよ子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×