3.11を心に刻んで 2013 (岩波ブックレット)

制作 : 岩波書店編集部 
  • 岩波書店
3.25
  • (1)
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 22
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (96ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784002708652

作品紹介・あらすじ

さまざまな執筆者が、過去から蓄積されてきた言葉をひき、その言葉に思いを重ねて書き継いできたウェブ連載の第2期を収録。さらに、河北新報社の連載企画「歩み」より抜粋、および同紙記者による書下ろしを加える。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『3.11を心に刻んで』岩波ブックレット、読了。ウェブ連載を元に書き下ろしを加えた。震災を心に刻み、どう展望するのか。小著ながら、無限の思索が拡がる。「見えないことが無視につながり、逆に、関心は尊重につながる」。湯浅誠さんが文章の冒頭に紹介するS・グリーンハウスの言葉が印象的。

    以下に内容紹介、目次あります。

    http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0230450/top.html

    圧倒的な震災は言葉の無力を思い知らせたけど、「涙をぬぐってから、人は新しい言葉に出逢います。実存は、言葉とともにしか生きることができないからです」。テッサ・モーリス・スズキ。

  • 東日本大震災によせた著名人の短いエッセイと、河北新報の連載からの抜粋をまとめたもの。

    エッセイはそれぞれが引用した文章からはじまる。
    関係ない文章が3.11以後はこう読めるようになった、というものもあれば、ストレートに震災を扱ったものもある。
    内容自体も、東日本大震災についてのものもあれば、それによって考えたことや、よくわからないポエムみたいなものもある。

    2011年5月にでた「わたしの3.11」http://booklog.jp/users/melancholidea/archives/1/4620320633に比べると、やっぱり距離がある。
    浮き足立っていたのが収まった「良い距離」の人もいれば、その場の人たちを忘れてしまったような抽象的な震災を語る「悪い距離」を感じるものもある。
    ミラン・クンデラからの引用“権力にたいする人間の闘いとは忘却にたいする記憶の闘いにほかならない”という言葉が印象に残った。


    河北新報のルポルタージュはみっつの場所の定点観測。
    宮城県名取市・閖上地区
    福島県・浪江高校
    宮城県石巻市・石巻水産復興会議
    こういうとき、他人事じゃない記事を近くから書ける地方紙は強い。

  • 涙無しでは読めません、、、

    岩波書店のPR
    「人は、どのような局面において言葉をつむぎ、また、それを手にとり読んできたのか――。さまざまな執筆者36名が、過去から蓄積されてきた言葉をひき、その言葉に思いを重ねて書き継いできたウェブ連載第二期を収録。さらに、河北新報社の連載企画「歩み」の抜粋、および同紙記者による書下ろしを加える。 」
    http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/2708650/top.html
    河北新報 コルネット 特集/歩み
    http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1103/index.htm

全3件中 1 - 3件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×