体験ルポ 世界の高齢者福祉 (岩波新書 新赤版 186)

著者 :
  • 岩波書店
3.81
  • (8)
  • (5)
  • (13)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 94
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (226ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784004301868

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本の凄まじい介護現場。スウェーデンを筆頭としたヨーロッパの寝たきりにさせない、人としての生活を重視した介護現場。社会のシステム変更が必要だが、そのためには犠牲も必要。ただ、まず問題の共有が第一歩。

  • 1991年に書かれた本だが、今読んでも良書だと思う。自分の親、ひいては自分の老後を考えるきっかけになった。

  • 10年以上前に、初版になった本であるが、未だに日本にある問題点を指摘している本。著者が体験の中から感じたことが言葉になっているので、ウソがない。

  • もう20年も前の本なんだけど…はたして日本は進歩したんだろうか?
    とあまり自信がないです。私自身、関心をもって知ることもしなかった点は反省です。

    西欧国が公的な高齢者福祉(この本を読んだ人は高齢者向けサービスと言う方が良いですね)に力をかけているのと違い、日本は各家族ですべて賄おうとしてきたが、高齢者がすさまじく増えている現在では無理ですね。そこをまず認めて、公的福祉制度の充実を目指さないと。最近では福祉のためなら増税も良いと考える人が増えているから、あとは信頼される政府となり、それを行えるかどうか。それに女性が男性と真に平等に主張できるようになることが大事ですよね。

  • [ 内容 ]
    日本ほど老人を冷遇している国はない。
    「寝たきり老人」の激増は、やはり“人災”なのだ。
    ―日本各地の老人ホームでヘルパーの体験を重ね、英、米、スウェーデン、デンマーク、シンガポール等の高齢者施設に住み込んだ29歳の著者は、こうした思いを深めていく。
    若い感性とあたたかい眼差しがあふれる、さわやかな体験報告。

    [ 目次 ]
    1 日本の現状―老人ホームの実習日記から
    2 世界の高齢者は、いま
    3 普通の暮らしができること―スウェーデン
    4 シルバービジネスの光と影―アメリカ
    5 アジア型福祉―シンガポール
    3 「寝たきり」の少ない社会、「生活大国」とは
    4 再び日本は、いま ―老人病院実習日記より
    5 脱「寝たきり大国」のために―「高齢者福祉」から

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • 10分で良い。まずは手にとって欲しい本。意見をそのまま批評・批判するのではなく、これを材料として、豊かに考ることができる。

  • 1991年に発行されたものだが、内容は今なお福祉を考える上で重要。

  • 左手前1−1

  • 世界の高齢者福祉について書かれており、参考になる点が多かったです。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

2014年7月現在衆議院議員

「2014年 『政治はどこまで社会保障を変えられるのか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山井和則の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×