フルタの方程式 キャッチャーズ・バイブル

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.69
  • (12)
  • (14)
  • (20)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 162
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022506313

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 野球人にとってはとても興味深い本です。
    必ずしもこれが最高の教えかどうかはわかりませんが,一つヒントになることが図解でもありますし,わかりやすく解説されているのが素敵ですね。
    まだまだどこかでうまくなりたい自分がいるんですねぇ。。。。

  • キャッチャーや配球を勉強するには良本。
    ある程度野球をやってる人向き。
    DVDを見てないのでDVDの評価はなしです。

  • カウントに関する考え方についてスッキリしました。

  • [2016.17]古田さんがキャッチャーの視点で、野球の試合について書かれた本。
    ボールカウントごとの、ピッチャーとバッターの心理と、それを踏まえてのキャッチャーの配球については非常に勉強になった。
    また緻密なデータによる、裏付けもあって説得力がある。
    キャッチャーって、頭の回転が速くないとできないな...

  • 大人向け。

  • 捕手の技術本というのは珍しい気がする。

  • 自分自身は野球を実際にプレーすることはないのですが、キャッチャーの技術面がとてもわかりやすく書かれています。
    配球のところなどは、とても興味深く、今後野球観戦する際にはボールカウントを意識してみようと思います!

  • 人の心が読める能力を持った捕手と、ノーコン投手、それに気付いた天才打者。…みたいなプロットの小説があれば面白そうだな、と。

  • 経験者が読むと、とても読みやすい作品。
    もう一度キャッチャーをやりたくなる。

    ただ、これを初心者に読ませるとなると、少し言葉が足りない気がする。それは映像でカバーできていると思うが。
    捕手を教えることのできる指導者は少ない現状で、指導者にとってはかなり参考になる。ただ、どんなハウトゥー本であっても参考にすべきであって、鵜呑みはいけない。いいものだけを取り入れて指導力を磨いていく必要がある。

    そんな印象を受けた作品でした。

  • ザ・バイブル。もう一回野球をやろうと思ったときに、キャッチャーを任せれ、手にとった一冊。
    言い訳が許されるのなら、もともと僕はキャッチャーじゃない(外野→ファースト→セカンド→ピッチャー)。世に言う「ケガの光明」というやつで、小学時代に肘を痛めてからの急造キャッチャーだった(今思えば、どんなコンバートだよ(笑))。結局今まで全ポジション、全打順を経験することになったわけだけど、それでもやっぱりキャッチャーへの思い入れは強かったようだ(あれ?)。
    中学の時に気づいたんだけど、僕のセカンド・スローイングの際のステップは一般的なものとは違って、バック・ステップ(その場で腰を切り返す)だった。そしてそれは古田さんと同じスタイルでもあった。
    だったらその時から現役の古田さん見て、参考にしてればな……と、思いつつ。出会ったのがこの一冊。パワプロ的には肩力+1、守備力+2、エラー回避率+2、10%の確率でキャッチャー○的な。目からウロコがたくさん、読んだその日から実践できて、レベルアップ間違いなしの内容です(ぜひ、付属のDVDも観て)!!

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

野球評論家

「2016年 『うまくいかないときの心理術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古田敦也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×