消費税、常識のウソ (朝日新書)

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.69
  • (2)
  • (8)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 54
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022734693

作品紹介・あらすじ

景気が悪くなる、倒産が増える、サラリーマンに厳しい…。世間が思い込んでいる、消費税増税による悪影響が実はまったくの誤りであることを、世界の付加価値税を研究している税制の第一人者が解き明かす。消費税の問題点や、増税後の日本についても展望。日本財政の現状も含め、消費税のすべてがわかる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 元々、消費税増税にはそれ程反対という訳ではなかった。この人の考えは自分に近いと思う。世代間格差こそが
    日本の格差問題だな。消費税増税の正当性について考えを整理できたし、良かった!
    ユナイテッドタックスが新しかったかな。

  • 思い込みの間違いを理解できる良書

  • 消費税に関する誤解を1つ1つ解き明かし、消費税の増税を強く主張する本。いかに本書で紹介された消費税に関する誤解を少しばかり紹介する。

    ☆経済成長すれば消費税増税は必要ない?
    ・・・経済成長すれば国債の支払い金利も上昇するため、経済成長による増収を相殺してしまう。

    ☆埋蔵金を使えばいいのでは?
    ・・・そもそも埋蔵金など存在しない。埋蔵金がもしあったとしても使って終わりである。

    ☆物価が上昇し国民の生活に悪影響→経済の停滞
    ・・・消費税は業者(小売りや卸、製造業など)から徴収している。業者にとっては消費税は原料の値上げなどと同じようにコストの上昇である。そのコストの上昇分を価格に上乗せするかは各々の判断なので必ずしも物価が増税率通りに上昇するわけではない。また、消費税の増税により将来への安心感が増し、消費が伸びる事で経済成長が実現する事も考えられる。

     益税の問題、中小企業が消費税分を価格に転嫁できない、逆進性の問題にも分かりやすく答えている。三木義一氏の『日本の税金』(岩波文庫)と併せて読む事をオススメしたい。
     僕の意見は消費税増税賛成である。
     反対派の著書も一度読んでみたい。

  • 税についての本。
    著者によると、最も良い課税方法は消費税の改革等であるとのことである。
    法人税の増税ではないようだ。
    それと重要な視点として、税控除によって本来税を取るべき対象からかなり課税できていない問題点を指摘している。

  • 消費税のシステムを知るには良い本だと思った。

    しかし、どの税制が優位か?といった話に関しては、ちょっと微妙。
    (個人的には消費税1本の方がいいと思ってるけど)
    文中の喩え話でも、ちょっとわかりにくい部分があった。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

東京財団政策研究所研究主幹、中央大学法科大学院特任教授。(一社)ジャパン・タックス・インスティチュート代表理事、法学博士(租税法)
1950年広島生まれ、73年京都大学法学部卒業、大蔵省入省。証券局調査室長、主税局調査課長、税制第2課長、主税局総務課長、東京税関長、財務総合政策研究所長などを歴任。中央大学法科大学院教授などをへて現職。

「2019年 『デジタル経済と税』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森信茂樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×