増補 図解 いきなり絵がうまくなる本 (角川新書)

著者 :
  • KADOKAWA
3.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 91
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784040824154

作品紹介・あらすじ

(章立て)主なもの

第1章 最も簡単な立体―同次形法
同じ形を2つ並べると立体になる 
立体の奥行きの決め方
様々なアングルで表現する
単体のモノから、複雑なものへ
机を中心にインテリアを描く 

第2章 最も簡単な立体の応用―平行移動法
平行移動法の原理
平面、正面、側面から立体を描く
平行移動法の立体の見せ方
平行立体図の構図の決め方
〈応用〉オーディオセットを正面から描く 
〈応用〉側面、正面からキッチンセットとインテリアを描く
自動車を3通りの方法で平行立体図に描く

第3章 簡単に遠近感を出す―相似形法
相似形を並べると立体になる原理
相似形法で長椅子を描く
虫籠を相似形法で描く
電車を相似形法で描く
高層ビルを上から見たアングルで描く
浴室の俯瞰図を描く

第4章 建築家のように描ける―消点法
消点をとると立体になる原理
インテリア(内観)を描くコツ--消点を内側に
建物の外観を描くコツ--消点を外側に
横から見た椅子を描く
消点をとって正面から見た椅子を描く
リビングの応接セットを1つの消点で描く
建物の外観を1つの消点で描く

第5章 陰影は形を立体に見せる
高さと影の長さは比例する
陰影をつけると平面図形が立体になる
食卓を立体的に浮かび上がらせる
ピラミッドに影をつける
影と立体図は同じ原理
平行図形のキッチンセットに影をつける

第6章 こんな絵も簡単に描ける!―応用編
カフェを描く(同次形法)
白川郷を描く(平行移動法) 
町家の家並みを描く(相似形法)
超高層ビル群を俯瞰する(消失点法)
人の顔を描く
人物を描く 
社内や町会の案内チラシをつくる
最後の手段! 写真を描き写す
プロにチャレンジ!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 背景を描くときに、また読み返したい…!シンプルに正面からのモノの絵を2個描いて、奥行きを描く。すらすら読むのと手を動かして描くのは異なるので、真似て描こう…!となる、本。

  • 摂南大学図書館OPACへ⇒
    https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB50251521

  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/769300

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1942年栃木県生まれ。法政大学大学院工学研究科建設工学修士課程修了後、宮脇檀建築研究室勤務、工学院大学伊藤ていじ研究室助手、日本大学生産工学部建築学科非常勤講師、工学院大学建築学科教授を歴任。現在、TESS 計画研究所主宰。ソフトユニオン会員

「2022年 『世界で一番くわしい木造詳細図 改訂版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中山繁信の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×