まんがでわかる トヨタの片づけ

  • KADOKAWA
3.62
  • (7)
  • (19)
  • (12)
  • (1)
  • (3)
本棚登録 : 190
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046015440

作品紹介・あらすじ

【20万部突破!ベストセラー『トヨタの片づけ』がコミックに】
【トヨタの最強メソッド「片づけ」がマンガで学べる!】
【オフィス、PC、デスク、棚…「片づける」だけで本当に仕事の結果が変わります!】

舞台はとある地方のテレビ局。あこがれの報道部に異動になった主人公・狭山由香はスター記者になって事件スクープを連発!と意気込んで出社したものの、担当は動物園のイベント取材。あげく同僚の岡部からは「仕事どころか片づけから出来ていない」と指摘される始末。多忙な報道の仕事に整理・整頓なんて無意味と思った由香だが、ふとしたきっかけで「トヨタの片づけ」を学んでいく内に彼女の仕事に変化が訪れる――。

トヨタを世界最高の自動車メーカーへと成長する基礎をつくったメソッド「5S」。整理、整頓、清掃、清潔、しつけのことですが、これは「キレイにすることがゴールではない」のがポイント。あくまでも「業績を上げて」「結果を出す」ためのビジネスツールなのです。

でもどうしたらいいのか?そんなトヨタのメソッドの実践方法やポイントをイラストとストーリーでさっと学べるお得な1冊です!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • たまたまお父さんの本棚にあったので読みました。
    仕事に限らず片付いていないと色々な弊害が出るという耳が痛いお話が書いてありました。
    部屋を片付けたいと思いました。
    いや、片付けなければいけません。
    頑張りたいと思います。
    ゴールデンカムイ読み終わったら。

    • ギガゴさん
      笑った。片付け頑張ってね!
      私も頑張るよ!ゴールデンカムイのアニメ5期が終わったら。
      笑った。片付け頑張ってね!
      私も頑張るよ!ゴールデンカムイのアニメ5期が終わったら。
      2023/08/26
    • だちおくんさん
      だいぶ先だね!笑
      お互い頑張ろう!笑
      だいぶ先だね!笑
      お互い頑張ろう!笑
      2023/09/02
  • トヨタのコンサル会社がマンガでレクチャーしてくれる、トヨタ式片づけの極意。
    無駄なく無理なく維持できる仕組みを作るためのポイントがわかりやすく描かれているので、あっという間に読めます。
    行動を起こさないものは持つ意味なし。
    どんな仕事をするにも、どうな暮らしをするにも、知ってた方がいい、損しないで生きていくのに役立つ内容でした。

  • 分かってるのだけど、出来ない…。
    整理整頓をすれば、仕事の効率化につながることも
    時短で動けることも。

    同じ場所に戻せないのが、私の悪い癖。
    姿置きのように、置くものの場所を
    テープ等でくくるというのは、やってみたいと思った。
    子どもでもわかるようにすることが大事。
    これは取り入れられるかなぁ。

    目新しいことが少なくて、少し残念だったけど
    片付けができないやつは仕事が出来ないを念頭において、苦手だけど工夫して、仕事の効率化を図っていきたいと思った。

  • マンガだからとバカにするなかれ。
    流石に伝えたい内容が整理されている。
    この本のお陰で私の机とパソコンは大分整理整頓された。
    もっともまだ部屋は汚いままだが…

    ≪特に印象に残ったこと≫
    捨てるにはルールを作る。
    人を責めるなルールを責めろ。
    付随作業の最短化を目指す
    無意識に片付けられる仕組みを作る

  • とてもポイントが分かりやすい本。
    ホワイトカラーの方におすすめです。

  • 明日職場の共用スペースを見てみようと思う。
    家でもすぐにできる。
    書いていることは、見れば当たり前のことなのだがなるほどと
    わかりやすい。
    マンガのストーリーもおもしろく、読みやすかった。
    定期的に読んで思い返したい。
    ここで学んだことを実践するために、一人ではなく多くの人と協業しないといけない。
    それが大変。。。

  • 上司からトヨタ式の話を聞き、内容を知らなかったので読んでみました。
    5Sは言葉としては知っていたけど、言葉としての意味をそのまま受け止めていたので、深く掘り下げると自分が取り組んでいた5Sって表面だけだったな、と実感しました。
    読みながら、「これはやれてたな」とか「アレにはこういう工夫が足らなかったのか!」という気づきもあり、今後の仕事にも活かせたらいいなと思います。


  • 持っていてもなんの行動も産まないものは持ってないことと同じ。
    付随作業の最短化

    片付けの基本は家も会社も同じ

  • 読みながら自分の職場のデスク周りを思い返すと、表面的に整理されてるように見えるだけの状態だったと反省。
    こういった類のノウハウはやらないと分からないことばかり。やってみよう。

  • ・捨てる基準は①いま使うもの②いつか使うもの③いつまでたっても使わないもの、に分類。③は捨てる。いつか使うものもいつか決まってなければ捨てる。

全20件中 1 - 10件を表示

OJTソリューションズの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デールカーネギ...
メンタリストDa...
塩田 武士
佐々木 圭一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×