読むだけで面白いほど成績が上がる 高校生の勉強法

  • KADOKAWA
3.67
  • (1)
  • (8)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 107
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046023230

作品紹介・あらすじ

【“勉強のやり方”を正しくすれば、定期テストも志望校もランクアップする!】
▼中学の時よりも難しく、覚える量も増えた高校での勉強には、高校の勉強にあわせたやり方が必要! 「勉強のやり方」を教える塾 プラスティー代表・清水先生の語り口調による6時間の講義形式で、「高校生のための勉強法」をあますところなくお伝えします。
▼勉強時間の7割を占める「授業」の受け方はもちろん、「継続のコツとモチベーション」といったTIPSや、一生役立つ教養としての「読書力」にも触れ、高校生なら誰もが意識する「大学受験」の心構えなども取り上げた、まさに高校生必読の1冊です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 好きなvtuberが読んでいたので、私も興味本位で読んでみた。

    特に好きだったのは授業の受け方の章。
    授業中にメモを取ることはやっていたが、教師の言ったことを全部書く勢いでメモを取れと書かれていたので実践してみると、疲れはするが見直した時に復習の効率が上がった。

    そこまで期待していなかったが、大人が読んでも学びを得られる一冊だと思った。読んで良かった。

  • NDC:379.7
    【“勉強のやり方”を正しくすれば、定期テストも志望校もランクアップする!】

    もくじ
    ●Chapter 1 授業 
    勉強時間をへらせる「授業の受け方」って何?
    ●Chapter 2 復習法  
    テスト前に慌てない、「復習」の絶対ルールって?
    ●Chapter 3 記憶術  
    絶対頭に残る、9つの記憶術がある?
    ●Chapter 4 継続力  
    続かないのには、理由があった!
    ●Chapter 5 読書力  
    高校生は、読書が勉強のカギになる?
    ●Chapter 6 大学受験 
    受験までにしておきたい「準備」って?

  • 高校生の勉強法について、漫画も交えて分かりやすく紹介している本です。中学生から高校生になり、勉強に追いつけず悩んでいる生徒や高校生になってどう勉強を進めていいか悩んでいる生徒におすすめの一冊です。

    [NDC]:379.7
    [情報入手先]:自校図書館
    [テーマ]:オリエンテーションや年度初めにおすすめの本

  • 高校の勉強量は、中学の3倍

  • 漫画で読める部分もあって読みやすい。
    何より、この春から高校生になる娘が勉強をやる気になってくれてたのが良かった!

  • 良い勉強法が分からなかったり、勉強に対するモチベーションが上がらない高校生のための一冊です。授業の受け方や大学受験への心構えもこの本から学べます。

  • 高校生のふだんの勉強法が知りたくて読んだ。受験の本はたくさんあるが、ふだんの勉強法は多くない気がする。定期試験でよい成績をおさめるためのふだんの勉強法が知りたいと思ったのだが、定期テスト対策の本は、次回出す予定だそうだ。まちどおしい。授業中のノートの取り方、復習の仕方、記憶、継続法、いろいろ参考になり、うちの子供向けには、どう取り入れるのがよいか・・・と考えながら読んだ。読み終わって、ひとつ残念なのは、予習がなかった。あれ、予習は?と思った。導入にマンガがあるのでとても入りやすい。子どもが読んでくれるといいなと思う。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1987年、千葉県船橋市生まれ。海城中学高等学校、東京大学教育学部を経て、同大学院教育学研究科修士課程修了。新しい教育手法・学習法を考案し、東大在学中に20歳で起業。東京・京都・大阪で「勉強のやり方」を教える学習塾プラスティーを経営し、自らも授業をしている。
著書は『現役東大生がこっそりやっている 頭がよくなる勉強法』(PHP研究所)など多数。青森県三戸町教育委員会の学習アドバイザーも務める。現在はTBS「ひるおび」やラジオ番組などに出演中。

「2023年 『高校入試の要点が1冊でしっかりわかる本 理科』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水章弘の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×