「納得の内定」をめざす 就職活動1冊目の教科書

  • KADOKAWA
3.27
  • (1)
  • (3)
  • (6)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 83
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046042781

作品紹介・あらすじ

内定実績96%!就活塾が教える「納得できる内定」をめざす1冊が完成!

誰もが初めての就職活動。しかも失敗は許されない・・・。でも、
「いつからはじめればいい?」
「何からはじめれば効率的?」
「どのくらい準備が必要?」
と悩むばかり。

そんな就職活動生のみなさんのために本書をつくりました!

自己分析/企業研究/ES/面接/GD/マナー・服装
と就職活動のすべてを1冊にまとめた本です。
この1冊でOK。あなたを内定までガイドする、持っていれば「安心の1冊」です。

●特長その1 著者がスゴい!
内定率96%!と高い実績を誇る就活塾キャリアアカデミーが執筆。
数多くの就活生を内定に導いてきた経験とデータから「使える情報」を提供します。
紹介した内定実績は有名企業ですが、中小企業やベンチャー企業対策も問題ありません。
(内定実績の一例)日本銀行、3大メガバンク、三井物産等総合商社、ANA、NHK、講談社、日本IBM

●特長その2 この1冊でOK!
自己分析/企業研究/ES/面接/GD/マナー・服装
とやることがいっぱい! でも全部1冊ずつ本を読んでる時間なんてない!
そんな声にこたえて「就活に必要なこと全部」を1冊にまとめました
この1冊からスタートすれば安心です。

●特長その3 「納得できる内定」をゴールに
「マスコミや外資系コンサルとか『超大手』はいきたいけどハードルが高すぎ・・・」
そんな方が多数だと思います。
本書は「何万人のうち数人採用」を目指す人向けではなく、「納得できる就職がしたい!」を希望する方に必要な情報に特化しています。
難しすぎることは極力外し「本当に必要なことだけ」伝授。
「自分が本当に就職したい会社で内定」できるようにしっかりナビゲートします。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • <印象に残った言葉たち>
    『「企業にアピールするべき自分の価値観や特徴」を明らかにしておくこと(自己分析)が重要なのです。』
    p.20
    『自己分析は、自分の価値観と特徴を知り、軸を定めること』
    p.21
    『自分史シートのコツ
    1、なぜその行動をしたのか?
    2、そのとき、どう感じたか?
    3、今後、それを踏まてどうしていきたいか』
    p.30
    『また、労働環境の目安にしたいのが、3年以内離職率です。一般的に優良企業とされる会社の3年以内離職率は5%以下と言われます。』
    p.69
    『就活においては、「自分の欲しいもの」がたくさん得られる企業が「自分にとって優良企業」だと言えます。
    「自分が仕事で手にしたいものは何か?」
    「それが手に入りそうな企業はどこか?」
    「そこで自分が働く姿は、どんなイメージか?」
    多角的な視点から、「志望企業=自分にとっての優良企業」を絞っていくことが大切です。』
    p.88-89
    『質問力を磨くには、質問するのみです。「1日〇回、質問する!」と目標を決めて、インターンに参加しましょう。』
    p.113

    <参考書の使い方>
    参考書を1冊決めて、3回解きます(目安は3か月で3回目を終える)。総ページ数を確認し、解き終わる日を決め「1日5ページ進める」などと逆算してから取り組みます。
    1回目:最初から最後まで、すべて解く
    2回目:1回目に不正解だった問題を再度解く
    3回目:2回目も不正解だった問題を解く
    3回目が終わったら、参考書は基本的に開かないようにしましょう。
    p.120

    「自分が何をしたいのか」を明確にしよう
    面接は、「自分が何をしたいのか(意思)」を伝える場でもあります。「意思を伝える」とは、自分の考え方や志向を、事実(行動)や意思を示して伝えることです。
    p.162

    内定者たちが利用しているWEBサービス2選
    「ビズリーチ・キャンパス」
    自分の在籍している大学の卒業生の現職社員を探せる。
    「Matcher(マッチャー)」
    自分の在籍している大学の卒業生以外の現職社員も探せる。
    p.174

    面接の前に必ずやるべき4つのこと
    ①ESに書いた各項目を1分程度で話せるようにする
    ②ESには書いていないが、質問される可能性のある項目を話せるようにする
    ③①②について、自分が話している様子を動画に撮り、見てチェックする
    ④知り合いに面接官役を依頼し、模擬面接を行う
    p.180

    面接での基本的な質問事項
    ・自己紹介
    ・自己PR
    ・学生時代に力を入れて取り組んだこと
    ・力を入れて取り組んだ学業
    ・志望動機
    ・入社後にやりたいこと
    ・逆質問
    それぞれ、1分で言えるようにする
    p.181

    ひねった質問も「伝えたい自分の特徴」で返す
    「あなたを動物にたとえると何ですか」
    「あなたは自分を何色だと思いますか」
    こういう変化球の質問に対しても、自己分析で見つけた「伝えたい自分の特徴」をベースにすれば、スラスラと答えられます。つまり、「伝えたい自分の特徴」を明確にしておけば、どんなパターンの質問にも対応できるということです。
    p.183

    自分がアピールしたいことをA4用紙4枚くらいにまとめて、どんな質問がきても、この用紙にまとめた内容を話すようにしました。
    p.251


    <これから私がやること>
    SPIを4月後半までに3周する

    自己分析をして自分の優良企業を見つける

    面接練習をする

    自己PRを完成させる

    自分の企業に求める軸を明確にする

    をまず最優先でやろうと思う。

    経験に文字数を使うのではなく体験に文字数を使う(200字程度の場合、経験を書き、面接で体験について話すのが吉)。

    面接のときは先に結論を述べて、その後にそれについて後付けする感じで話すと良いらしい。

    自己分析をやらないとまずいことになる。
    もう、周りで内定をもらっている人がちらちら見受けられる。
    これはヤバい!
    最近、焦っている!!!!
    今からなら、まだギリ間に合う
    やらねば!!!!!


    <参考にしたいもの>
    自分史シート(p.28-29)
    MECEで自分を知る(p.42-43)
    気になる企業の数字シート(p.74-75)
    自分にとっての優良企業の定義シート(p.90-91)
    インターン振り返りシート(p.114)
    面接時の基本的なマナー(p185)

    一旦、全部エクセルに打ち込んで、自己分析、企業研究に役立てる!!!

  • 自己分析、価値観特徴を理解する
    経験でなく特徴を伝える
    経験や体験を書く
    経験から何を得たか。どんな気持ちになったか。個人差が出る
    素直に話を聞く態度、明るくハキハキした挨拶、ルーティン作業もなるべくはやくやろうとする姿勢
    今の自分を知りたがっている
    ES、3年の5月までに書く
    自主的や積極的は行動で評価される
    自分でいうことではない
    有給取得率、3年以内離職率は四季報に載っている
    ブラック企業の定義は人によって変わる
    結婚したいも軸
    インターン観察される
    なんでもやるが道を開く
    社団法人、財団法人
    GDは役割をすれば良いと言うわけではない
    慣れが必要
    リーダーシップやコミュ力でない部分を強みにしてもよい
    社会人とたくさん関わる
    ビズリーチキャンパス、マッチャー
    就活用のメルアド
    SNSは非公開

  • 人間働かないと生きていけず、誰もが「就活」という壁に立ち向かうことになると思います。何から手を付けたらいいかわからないという人には一冊で概要を理解できるこちらがおすすめです。
    ワークもいくつかついていて、読むだけでなく、実際に手を動かしながら自分のことを振り返ったり、ESに向けた練習をすることができます。
    新大図書館に所蔵されているものの改訂版や2025対応も出版されています。

    中央館2F : キャリア支援コーナー 377.95 Sh99
    https://opac.lib.niigata-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB29054294?caller=xc-search

  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/744790

  • 【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓
    https://opc.kinjo-u.ac.jp/
    図書館・請求記号 377.9/Sh99/5/

  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/744790

  • 桃山学院大学附属図書館蔵書検索OPAC↓
    https://indus.andrew.ac.jp/opac/book/632263

  • 一般の就活生に向けた一般的な就活の方法を分かりやすく書いている.題の通り,一冊目に読む就活本としては最適だと思う.

  • 資料ID:98190896
    請求記号:377.9||S||E
    配置場所:工枚特集④
    (※配置場所は、レビュー投稿時のものです。)

    ☆特集展示「自己PR特集」☆
    これから就職活動を始めたり、次の進路に向けて自己分析をするのに
    役立つ図書を集めました。

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

就活生が「納得の内定」を獲得できるようサポートする東京・池袋の就活塾。首都圏を中心に、北海道や沖縄など日本全国、海外在住の就活生が在籍している。元人事・採用経験者など約15名の講師を揃え、ノウハウを伝えるだけにとどまらず、「社会人として求められる能力や考え方」の向上をめざした指導を行う。内定実績は、日本銀行、3大メガバンク、三井物産などの総合商社、ANA、NHK、講談社、日本IBMなど、大手企業が多数。回数無制限の個別指導、集団トレーニング講義、Webサポートなど、業界一手厚い指導が評判を呼んでいる。

「2023年 『「納得の内定」をめざす 就職活動1冊目の教科書 2025』 で使われていた紹介文から引用しています。」

就活塾キャリアアカデミーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×