ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科 (角川つばさ文庫)

  • KADOKAWA
3.64
  • (11)
  • (12)
  • (21)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 401
感想 : 29
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046317070

作品紹介・あらすじ

「燃えたロウソクは、どこへ消えたの?」
「水と氷って、どっちが重いの?」
「さかさまにしたコップの水が落ちないのは、どうして?」
1本のロウソクを使ったたのしい実験で、身のまわりのふしぎを学ぼう! 
科学者のファラデーが子どもたちに見せた24の実験をイラストと物語でやさしく教えるよ! 
読めばだれでも理科がわかる・科学を好きになる! 
たのしくておもしろい、理科実験の入門書!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ロウソク

    面白かったなぁ
    なんか今までよりもっと理科が好きになれた気がする。
    あと読みたいがまた増えちゃった。
    でも『あれ』はおっきくなってからかな。
        ↑ 
    ロウソクの科学の原作

  • ためになった。
    でも普通、小5で「〜かしら?」とか言うかな?

  • 科学に興味のある、子どもに推薦したい。ろうそくについて実験をした本。

  • とても面白く分かりやすいです。流石ノーベル賞受賞者の吉野彰さんです。

  • 前に大人用の本書を読んだが、少し読みづらくイヤになったのだが、これは子供向けということもありわかりやすく。子供の頃、理科が好きだった、おもしろかったのは実験がおもしろかったんだということに気づいた。実験は誰がやっても同じ結果になる。これが実験の魅力だ。ろうそくを通して、火、水、空気などの知識を得ることができる。子供向けの宵本だと思う。昔、習った知識の確認として、知識の再構築ということもできるので良かった。

  • 2019.12.01

  • ノーベル賞受賞者の愛読書として話題になったロウソクの科学、そのものはちょっと頭に入って来なさそうだったので、児童文庫で読んでみた。すっかり理科から遠ざかっていたけれど、楽しく読んで少し童心にかえった気持ち。
    でんじろうが好きな小1の甥っ子にも読んで貰って感想を聞きたいけど、まだ少し早いか?

  • ノーベル賞効果

  • 【11/27 ノーベル賞制定記念日 にちなんで紹介】
     2019年にノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんが、小学生の時に読み、科学に興味を持つきっかけになった本として、『ロウソクの科学』のことを話されていた。

  • 子供にわかりやすく書かれていると思うけれど、もっとイラストがあるといいと思う。

    子供にロウソクの科学を読ませる参考にしました。

全29件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

イギリスの科学者。1791年、ロンドンに生まれる。ベンゼンの発見、ファラデーの法則など、幾多の輝かしい業績を残した。

「2017年 『ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ファラデーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×